見出し画像

「無色透明」(フォトポエム10、以前自費出版した詩集よりピックアップ)

「無色透明」

絵の具を小川に投げ込んだ
波紋が広がり
ストッと落ちた
キャップはきっちりと閉められたまま
ラベルだけが剥がれていき
いつまでも銀のチューブは残った

赤は赤
青は青
黄は黄のまま
ずっと残っていた
ずっと残っていたかった

それでもチューブが破れた瞬間
絵の具は自己主張を始める
自分の色に染めたくて
チューブの中の練り状の物質は
川の中に放出されていく
強烈な色を撒き散らしながら
ぐんぐん溶け出していき
全てが溶けてしまったあとで
水の中には
銀の破片が鈍く光った


自己主張した色は全て水に溶け込んで
全体の中のひとつになる 無色透明なひとつになる

自己主張した色は
全て水に溶け込んで
全体の中のひとつになる
無色透明なひとつになる

★今回1箇所、文字換え
後で→あとで

尾瀬へ行った夏の写真を添えて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?