「四国アイランドリーグplus運営事務局」という職場。そして日々感じること。

香川で働き始めて1週間が経ちました。

日々の業務をコツコツと積み重ねて行く日常に、多くの気付きと学びが溢れていて、あっという間に1週間が過ぎたように思います。

業務内容は、実に地味で、渋いものが多い。笑

とまぁ、僕はまだあまりにも何も知らない身なので、まだまだ関われる業務が少ないのが現状ですが、それでも充実した毎日を送れています。

今日は、事務局員としての仕事、そして途中からは事務局との仕事とは話が変わりますが、全くやったことのない仕事に就いてみて、日々感じる仕事感について、書いていきます。

1.事務局員の仕事。

まだ働き始めて1週間と言うこともあり、ざっくりしたイメージでしかないのですが、簡単にリーグ事務局員の仕事と言うと、自社(株式会社IBLJ)が運営するプロ野球独立リーグ(四国アイランドリーグplus)と、関係者、組織を繋げる仲介役、なんでも屋と言ったところでしょうか。

業務内容は実に多種多様で、一概にこれ!と、明確にあげることができないように思います。

と言うのも、関わる方々、組織があまりにも多く(例えば各球団から始まって、選手、審判員さん、スポンサーさん、そしてメディアさん等々)、それぞれの人、組織と関わり方、役割が変わってくるからです。

とにかく各方面の仲介役となり、それを共有、発信、それに営業もして行くわけで、そりゃもう、やることは尽きません。笑

こう言った場で確固たるポジションを築きあげることができれば、まさにスーパープレイヤーになれるだろうなと感じます。

ちなみの僕の肩書きとしては、「事業/営業企画」なのですが、それもまた時期によって変わるものであって、今はひたすらパソコンの前で開幕前の準備に奔走しています。

奔走と言っても、僕はまだ何もできないので、大量の業務量を黙々とこなされる同じ事務局員の方々が本当にすごいのですが。笑

と言うこともありまして、細かい業務内容に関しては、もっと仕事を覚えてから書いていければなと思っています。

2.決して仕事が苦手なことでも。

そんな奔走してるヅラで毎日一生懸命勤務しているつもりではいるのですが(笑)、決して得意なことばかりではありません。

先日も、パソコンとプリンターを繋げるだけなのに、アホほど時間を要しました。笑

もともと教員をやっていたときも、好きな時間は教室で生徒とおしゃべり(授業のことです。笑)をしていたときで、職員室での時間は楽しいとは言えませんでした。

当時はパソコンで事務作業をしていても、退屈で。

仕事をただ「こなす感覚」で、業務に務めていました。

パソコンとプリンターを繋げるのに苦労するくらい、ろくにパソコンにも詳しいわけではなく、ましてやパソコン業務を苦痛と感じていた人間が、今では平気で何時間もパソコンを見続けて仕事に入り込むことができています。

それを楽と表現してしまうと、また違いますが、全く現状に苦痛を感じることはなく、むしろ今はできないことでも、「できるようになるためにはどうするか」を考えるのが面白くて、色んな試行錯誤を繰り返す日々に多くの気付きと学びが詰まっています。

好きなこと、得意なこと、やりたいことだけが、決して仕事を前向きにするわけではないんだと、強く実感しました。

3.会社を利用する働き方。

以前から何度か人生観から基づく「仕事」への自論をブログで書いてきましたが(例えば、やりたいことなんて必要ないとか、やりたいことよりできることと言った内容のもの。)、改めて今回はそう言ったことを感じています。

これもどこかで書いたと思いますが、この仕事を決めるにあたっては、「やりたいこと」よりも、「できることを増やす」、「市場価値」と言ったことを常に念頭に置きました。

もちろん、独立リーグの持つ素晴らしい魅力や可能性を伝えたいと言う想いがあってのことでもありますが、それとは裏腹に、この会社を利用して、5年先、10年先に描く未来のために、できることをとにかく増やせる現場で働こうと思ったわけです。

「この会社を利用して」とは言葉が悪くなったようにも思いますが、これこそ僕は「ビジネス」だと思っていて、給料という対価を頂戴するからには、会社の成すべきことにも全力で務めるわけです。

決して独りよがりではなく、互いがwin-winになるように、働くわけです。

そこには楽も辛いもなくて、そもそも仕事をやること自体に、自分の描く未来を掛け合わせることができれば、必然的に「なんでもやろう」と思えるようになると、僕は思っています。

4.終わりに

何度も述べましたが、まだ事務局員としての仕事をちょっとだけかじっただけで、もしかすると今後はこんな流暢なことを言っていられないかもしれません。笑

とわ言え、それは覚悟の上でもあるし、今はとにかく修行の身だと、常々思い続けています。

常に目の前のものから学び、感じ、その上で、価値となるものを生み出す。

ただひたすら、それの繰り返しのように思います。

試されるのはこれからで、日々の取り組みこそ、未来を変えるように思います。

だからこそ、やるだけなことは間違いないわけです。

やりたいとか、やりたくない以前のものだとも思います。

ただ、やり続けるだけなのかなと。

長くなりました。

ご精読、ありがとうございました。

#日記 #ブログ #四国アイランドリーグplus #運営事務局 #仕事

ご精読ありがとうございました! まだまだ未熟者ですが、スキ、コメント、フォロー、シェアしていただけるよう、これからも頑張ります! こちらもぜひ! Twitter https://twitter.com/nozoe_seigo また遊びに来て下さい!