V嫌いがVに好感を持った話

こんにちは、捜索者です。

一昔前から、一部で爆発的人気になり今では市民権を得た、
「バーチャルYoutuber」を皆さんはご存知であろうか。
※以下Vと呼ぶことにするよ

昨今子供の人気職業として、圧倒的な強さを誇る「Youtuber」。 
それらは主に投稿者や演者が表に立ち、自身を映して動画を撮影する投稿者が大多数であり、子供もその姿に憧れを抱いている。

それとは異なりVは、平たく言えば演者が「キャラクター」なのである。

・・・読者の中にはYoutuberも「キャラクター」を意識して演じているぞと思ったかもしれないのでもう少し踏み込む。

通常のYoutuberはイメージ戦略としての「キャラクター」を使用しているが、Vは2Dや3Dモデルを使用し、架空の「キャラクター」を生み出してそこに立っているわけだ。
似た存在として、ゆっくりやVOICEROIDが挙げられるだろうが、それらは投稿者の代わりとしてそこにいる。
Vは投稿者としてそこにいる。

要約すると

「すでに存在する者へのキャラ付け」なのか「架空のキャラクターを演じる」かの違いが明確に存在する。

ここまでで、とりあえずのVという存在は認識していただけたと思う。
詳しい説明は先達がわかりやすくしていると思うので探してみてほしい。

ここから本題

さて、ここからが本題となるわけだが、このような説明をしておいて非常にいいにくい(タイトルで明記してはいるのだが・・・)ことを言わなければならない。

筆者はVという存在が苦手である。
現在進行系では苦手であったというべきだが、以前までは本心からかなりの苦手意識があったのである。

この記事はここからなぜ苦手意識があったのかという自己分析と、なぜVを好きになれたのかということを、拙い文章でつらつら書いていこうと思う。
(筆者は文章を書くのが苦手なので、読みにくかったら済まないと思う)

1.苦手意識

ではまず、僕がなぜVをという存在を毛嫌いし、苦手意識を持っていたかを考えていこうと思う。

僕は古くからニコニコ動画などを見ていたが、ニコニコにおいてある時から人気コンテンツになったカテゴリがある。

そう、「実況動画」である。

ピンと来る人が多いだろうが、念の為少し触れておこう。 
実況動画とはゲーム実況と呼ばれるものが大多数を占めるコンテンツである。
投稿者がゲームをしながら、今の心境やゲームの状況を言葉にしながら進めていくというもので、リアクションを楽しんだり、同じ視点でゲームを進める一体感などが人気の動画コンテンツである。

なぜこのコンテンツを今出したのかというと

僕はこの実況動画というコンテンツで、「女性投稿者の実況」が大の苦手なのである。

はいステイ、待ちたまえ。
言いたいことは色々あるだろうが、順に説明していこう。

このコンテンツは男女問わず、投稿者としても視聴者としても人気である。
僕はこれまで男性、ゆっくり、VOICEROIDなど視聴をしてきた。
もちろん女性投稿者もだ。

その上で、僕は女性の投稿者及び配信者が苦手であるということはわかっていたのである。 
当然、Vもその系統にあたるため僕は毛嫌いというよりも、どうせ苦手であると見向きもしていなかったのである。
これは苦手なコンテンツには、楽しんでいる人間を害さないように近づかないと決めていたからでもあるのだが・・・

2.苦手の本質

苦手意識はご理解いただけたと思う。  
実際、こういう理由で触れない方もいるのではないか。

ではなぜ「女性配信者」が苦手だったのかを考えていこう。
投稿者、配信者に関しては女性以外は視聴しているのでここに苦手意識はないと言える。

では女性に関して。
僕は女性に対して、全幅の信頼を置くタイプではない。        
ではないが、現実の女性を毛嫌いはしていないし苦手意識も持っていない。
普通に話すし、友好的な関係を(僕視点では)築いていると思う。
分け隔てて接してはいないし、積極的にコミュニケーションをしている。
性格の不一致はもちろんあるが、特定のカテゴリとして嫌だなと思ったことはない。

しかし、配信や動画となると聞くに堪えない。
なぜだろう、VOICEROIDなら聞いていられるのに。

そう思うといくつかの苦手候補を挙げられるのではないかと思った。  
少しまとめてみた。

・凝りすぎたキャラ作り
・リアクションの派手さ
 ・露骨さや茶番

書き出してみると、どれも動画には必要な要素であることは理解している。
じゃあなんで苦手なの?
ネットの中の動画というコンテンツから得るこれらの要素は、おそらく僕には受け入れられない要素なのだと思う。
わざとらしい「キャラクター」が邪魔をしている感覚である。

あれ?これってVじゃん。

3.きっかけのV

お前まだ嫌いじゃないか、という声が聞こえる。待って。説明するから。
まずこの話をするにあたって、一人のVを紹介しよう。

我らが船長、宝鐘マリンである。

宝鐘マリン
誕生日 7月30日
身長 150cm
タグ一覧
#マリン航海記
#マリンのお宝
#宝鐘の一味
#宝鐘海賊団クソコラ部
Twitter @houshoumarine
YouTube Marine Ch. 宝鐘マリン
https://www.youtube.com/channel/UCCzUftO8KOVkV4wQG1vkUvg
bilibili 宝钟玛琳Official
pixiv 宝鐘マリン - pixiv
イラストレーター:あかさあい

キミたちぃ、見てね~。

さーて宣伝も挟んだところで説明していこう。
以降は船長と呼ぶが、船長は公式設定17歳の海賊の船長である。
待って逃げないで、本当なんだから。

かいつまんだ船長の特徴は以下の通りである。
・大谷育江ボイス
・騒がしい
・うっかり設定を忘れてしまう
・絵がうまい
・歌がうまい
・よくぶりっこする

かわいいだろう?

うんうん、勘のいい方なら気付いただろう。
そう。

僕が苦手な女性配信者の条件にほぼ合致しているのである。

なんで????
僕が聞きたい、聞きたかった。
この疑問が発端でこの記事で気持を整理しているわけだが。

これまでもVは少しは見てきたが、完全に壁がなくなったのは船長のおかげだろう。いや、船長のせいっていうのが正しいのか?
(見ていたものがVBや馬犬などのイロモノなのでVに含んでいいかは怪しい)

まぁいい。
実は特徴に挙げた中に、壁をなくした要素があった。
それは「うっかり設定を忘れてしまう」こと。
具体的に言うと公式年齢17歳なのにギリギリ20代とかいっちゃうところだ。
その緩さによって20代後半とバレてしまった船長だが、これ僕には効いた。
なぜなら僕も20代後半だったのである。(だったである)

もちろん、年齢が近いから好きってわけじゃない。違うんだよ。
船長、実は趣味嗜好として純粋なオタク気質である。
幼少期に見ていたアニメや持っていたゲームなどかなりの範囲をカバーしている。
つまり、話している内容がほぼわかってしまう。
また、作品や絵、作者に対しても姿勢が真摯であったりもする。

当然、そういった方は他にもいるが、そこで年齢が関係してくる。
同年代で同じようになコンテンツに触れて育ったのだと、一気に親近感を覚えた。
そして不思議なことに、初見で嫌悪感や苦手意識を抱かなかった。
微塵も苦手と思わずに、面白いなと思うことができたのである。
もうメンバーにもなったしね!

このように、一気にVという存在に近付けた気がした。

4.なぜVを許容できたのか

なぜ苦手意識が働かずに許容し、配信を見るようになり、メンバーにまでなったのか。
僕なりに考えをまとめてみた。

それはVと通常の配信者及び投稿者の違い。
つまるところ、冒頭でお話した「キャラクター」であるという結論。

Vは設定されたキャラクター。
そこに現実の声を吹き込むことで実現していることになる。
(おお、メタい)

それこそがVたる所以であり、今回僕が受け入れられた要因だと考えられるわけだ。

おいおい何言ってるかわかんねーよ、って思っている気がする・・・!

もっというと、配信者という本体にキャラクターのフィルターをかけていることになる。
そうなると、キャラクター設定などは配信者ではなくキャラクターに働き、
無理がなくなるというわけ。

船長に関して言えば、年齢バレこそしているものの、フィルター越しかどうかで印象が変わってしまう。

フィルターのない場合、素の人間が素の人間として年齢を偽っている形になる。
フィルターがある場合、素の人間がフィルターのキャラとして年齢を偽っている。

自分として見せるのか、他として見せるのかの違い。
この違い、わかってもらえるのだろうか・・・

前者は露見したときに戻るのは困難な場合が多いと想定される、本来のキャラがバレているため、だ。
しかし後者はどうだろうか。
本体のキャラバレは、フィルターには影響がほぼない、もしくは好転することだってある。
(もちろんスキャンダルレベルはNG、何人かこれで引退したと聞いた)

それはそれ、これはこれってことさ。
そういった割り切ることができる材料があったため、もともとの苦手意識を切り離すことができたのではないだろうか。

5.わかりやすく書いてよ

わかった。
ここまで考えた結果として以下のようにまとめる。

・何が苦手だったか

 自己と乖離したキャラ設定やその上での自己の主張
・なぜ壁はなくなったのか
 船長を介してVに親近感を覚えたため
・なぜ苦手意識が働かなかったのか
 キャラのフィルターを通すと苦手は気にならなくなった
・なぜ継続して見ようを思ったのか
 親近感によって苦手意識を克服、配信を楽しめるように

結局の所は食わず嫌いだった。
その一歩を踏み出させてくれた船長には感謝している。
何事も、新しいことへの挑戦や接触は新鮮で良いものであると再認識した。

6.結局どこまではまったの

ハマってない、ハマってないが船長のメンバーにはなった。
アーカイブも見始めた。

他には?という声が聞こえる。言えばいいんでしょう。
主に船長コラボだが、以下が見始めた所感だ。

・戌神ころね なまりが心地良い、サムソンとアドンを使いこなせない
・兎田ぺこら 数日前までは20分が限界だったが、今では耐性を得たぺこよ
・白金ノエル コラボで見かけた、誠が嫌い
・不知火フレア コラボで見かけた、誠が嫌い
・斗和キセキ 生首、ガンダムアストレイレッドフレーム改、扇動がうまい
・バーチャルおばあちゃん リメンバー・パールハーバー
・馬犬    闇のポーション使い、四天王

見始めたのが十数日前(5/10時点)だからこんなものである。

7.整理とまとめを経て

すでにVを見ていて船長を見ていない人は見に行くんだ。レウ、レウ。

そして僕と同じ理由でVを敬遠している方。
これは絶対いる、自信がある、間違いない。

その人達はまぁ無理に見る必要はない。
ただ、ここに苦手意識を持ったままでも楽しめるまでに至った経験があることを勇気として、進もうとしている人の後押しになれれば幸甚である。

そして皆様の円満なVライフを切に願って、締めたいと思う。

(出港~) ヨーソロー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?