スライドデザインに目覚めたきっかけ

スライドデザインに目覚めたきっかけがあります。

大学院生時代に学会の受賞講演でこの人のスライド発表を聞いたことです。

あまりのスライドの美しさに驚き、最初はと特別なアプリを使っているのかと思いました。使っていたソフトは・・・Keynote。当時の自分はwindowsしか使ったことがなかったので知りませんでしたが、macの標準的なプレゼンテーションソフトで、アプリに秘密があるわけではないようでした。スライド作成の技術がなせる技に圧倒されました。

自分は絵を書くことが非常に苦手で、デザインにも憧れはあったものの苦手意識が強くありました。しかし、研究発表でも美しいスライドが作れることを知ったその年の1年間の自分のテーマは「スライドを美しく作る技術を身につける」。ゼミ発表でも非常勤講師として行っていた授業でも、スライドの見た目にこだわり続けました。そんな中見つけたのがこのページ。

最初は気づかずに内容を参考にしていましたが、なんとこのページの著者は自分がスライドデザインに目覚めたきっかけとなった高橋さんが作っていたのでした!

そんな自分ですが、かれこれあって今は自分がスライドやポスターのデザインを教える立場になっているのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?