見出し画像

もくもく会で、一緒に交流しませんか?

「変わりたい」と思った誕生日

昨日、10月14日。
誕生日を迎え、また1つ歳を重ねました。

この1年を振り返ってみると、
新しく、タイ伝統医学を学び初め、セラピストとして活動をするようになりました。
仕事でカメラの需要があり、写真を撮る機会も増えました。
トータルで見ると、活動の幅が広がり、経験値も増えました。

その一方で、
「変わりたい」「変えたい」と思っていながら、何も変わっていないこともたくさんあります。

・休みの日をつくる(休みの日という休みの日がない)
・旅行に行く(聖地巡礼したい)
・武術の上達(亀の歩みでは進んでいる)
・さらに収入アップ(変わってない)
・結婚(ノーコメント)
・イラスト(最近ようやく学び始めた)
・動画(時間がない)
など。

できるようになったこと

そんな中、1つできるようになったことが「朝活」です。

昼間〜夜は予定が流動的。
唯一自分でコントロールしやすいのが「朝」。

思いつきで、8/30から朝活をスタート。最初のうちは「起きれるかな。起きれなかったらどうしよう!」と一種の脅迫的なドキドキ感が満載。2週目くらいはまだ眠い朝が続いていたけれど、3週目くらいになって「アラームなしで朝4時台〜6時前」の間に目が覚めるようになってきました。

この辺から、夜、早く寝るのも意識し始めました。
寝るのが深夜1〜2時くらいになってしまった時は起きるのがツライので、早起きの秘訣は「早寝」だなとすごく思います。

ちなみに、
ツイッターで参加者を募集した結果、ありがたいことに毎日2〜9人ほどの固定メンバーが参加してくださっています。

時間は6:30〜7:45。
最初と最後に交流タイムを作っており、「今日どんなことをやる」「今日はこんな1日を過ごします」というコミュニケーションをとります。
交流タイムを除くと、もくもく作業する時間は約1時間程度。

今まで「寝て過ごしていた1時間」を作業時間として活用することによって、全体的に作業が捗るようになりました。朝活で1つタスクを終わらせたとしても、「まだ9時!?」といった形で、純粋にできることが増えました。

一緒に「もくもく会」しませんか?

1ヶ月半続けてみて、朝活、すごく良いなと感じています☺️

■人とのコミュニケーション
私のような1人暮らしの在宅ワーカーは、放っておくと「1日誰とも会わず・誰とも話さず終わる」日もあります。
朝活では、(画面越しですが)人と顔を合わせて言葉を交わす交流タイムを作っているので、精神衛生的にも安定しているなと感じます。

■一緒にやる「強制力」
「あの人もがんばっているから、自分もがんばろう!」という形で、一緒に頑張る仲間がいるのはとても心強いです。
参加してくれる人のことを思うと、主催者として「ちゃんと起きなければ!」と義務感も生まれています。

■身体が整う
朝起きるには、夜早く寝た方がいい
→夜、ダラダラ過ごさなくなった
→睡眠の質が悪くなるので、夜遅くにごはんを食べないようになる
など、まだまだ要改善ですが、だんだん生活リズムが整い、身体のことに気を遣うようになりました。

あなたも一緒に朝活しませんか?
・自分の好きなことをしてOK(仕事・趣味・読書・挨拶しにくるだけも🙆‍♀️)
・毎日参加しなくてもOK
・途中参加、途中退室OK
・顔出し自由
・声出し自由(交流タイム聞き専門OK)
です!

オススメしない人

■静かな朝を過ごしたい方
起床後の2〜3時間は「脳のゴールデンタイム」と言われています。
「ゴールデンタイムを誰にも邪魔されず、集中したい」人にはオススメしません。

※私の場合は、交流タイムで人と話すことによってだんだんと目が冴えてきたりするので、「朝起きがニガテ」な人は逆に交流タイムオススメかもしれません

今後の改善点

現状、私がZoomを開かないと会が始まらないやり方になっているので、
私が参加できない日でも、参加希望者が自由に参加できるようにしたいと思っています。
(↑月に数日、朝から予定がある日があります)

また、朝活によって活動時間が増えたことで、活動量も増えた=タスクも増えていて、結果として溜まっていく仕事や後回しになっていることもあるのが現状。要改善していきます🙇‍♀️


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

131,336件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?