見出し画像

痛いときに痛いって言えていますか?


こんにちは。毎日があっという間すぎて驚いている、運営メンバーの櫻井です。
もう6月ですよ! 早いー!!! この前、年明けたばっかりじゃなかったっけ?と思っているのは、きっと私だけじゃないはず。
でも今年はまだ半年あります。皆さんはどんな風に過ごされていますか? 私は先日から立て続けに、上手くいかないー!どうしよう…もあり、へこみつつ何とか過ごしています。今日はそんな私の日常のお話から少し。

私の日常


日常を過ごしていると、いいことばかりじゃない。そんなの当たり前だという人もいるでしょう。
確かに。生きていると、何かしら上手くいかないことはあります。仕事であれ家庭であれ何であれ、人と関わっている以上、それは避けては通れないですよね。
例えば、嫌な言い方してくる人もいるし、頭ごなしに否定してくる人もいる。ただ単に意見が違うで終われない時のモヤモヤしたあの感情。なんでしょうね。
20代の頃に比べると、そんなことも流せるくらいの度量も少しはついたとは思いますが、やっぱりたまにあります。まだまだ器が小さいのねと言われるのは百も承知ですが。
そして少し前にへこんだのは、ちょっと心痛くなる言葉を言われたから。言った本人にそんなつもりはきっとなかったでしょう。なんなら私の気持ちを奮い立たせるくらいのつもりでかけてくれた言葉だったかもしれません。だから別にその人をどうこうというわけではないのですが、久々にかなり落ち込み感情を揺さぶられました。

痛いときに痛いって言えていますか_1

女性のポジション


女性って(あ、いやもちろん男性であろうと誰であろうとですが、ここでは一旦ジェンダーやらなんやかんやなお話はおいといて)一般的にライフスタイルの転機となるイベントがとても多いです。仕事で。結婚で。出産で。介護で…。
そんな中、年齢を重ねるごとに役割(立場)もたくさんになっていきます。もちろん人によって異なりますが、私自身ざっとあげてみても


・一個人としての私
・妻
・母
・娘
・労働者
・市民
・自治会員
・役員…

細かくしていくときっともっとありますよね。皆さんはどうでしょうか?
そんな中で毎日を過ごしていると、そりゃ、あっという間です。ついつい目の前のことに必死になり、毎日追われているような日々。
そんな日々の中で、自分の気持ちを置き去りにしてしまっていることはありませんか? 大人になると色々我慢もしますよね。もちろん我慢も必要ですが、時には自分の感情をちゃんと外に出すことも私は必要だと思っています。
そして、そのために私は日頃から、自分が今もっている感情を感じること、「何を感じたか」を大切にしています。

娘が3歳の時に教えられたこと


娘がまだ3歳の頃。仕事でめちゃくちゃ悔しい思いをしたことがありました。その頃夫は出張だらけでほとんど家にいない日々。誰にも話を聞いてもらうこともできずにいました。
ある日の夜、娘を寝かしつけた後も消化しきれない思いや感情が残っていて、一人号泣していると、娘が起きてしまいました。起こしてしまったこと、泣いている姿を子どもに見せてしまった親としての罪悪感で、はっとした次の瞬間、娘は何も言わずに私の背中をそっとなでてくれたのです。

今ではもう、娘の前で私はあまり感情を隠しません。
嬉しい時は、ばかみたいにはしゃぐし思いっきり飛んで喜ぶ。そして悲しい時は娘の前で泣いてしまうことも未だにあります。でも大人だってばかみたいに喜ぶし、悲しい時は泣く。そんな当たり前の感情を隠す必要はないと思うのです。
お陰でか? 今は、ほぼ毎日のようにディスられ、母よりしっかりして、どっちが大人だか分からない時があります(笑)そんな母親をどう思っているのか、どう感じているのか聞いたことはありませんが、そんな子育てもありだと思っています。というより、私がそんな風にしかできないだけなのですが。
そしてそんな育児をしてきて、「育児は育自」だなと思うのです。育てているようで、その実、私が育てられている。子どもから学ぶことはとても多いです。

痛いときに痛いって言えていますか_2

痛かったら言っていい


話が少しずれてしまいましたが。
心が痛いときは、大人とか子どもとか関係ない。本当に痛いときは、声出して言いましょう、「痛い!」って。大人は、特に頑張りすぎる人は、なかなか言えない人が多いように感じます。
言葉でも、表情でも、態度でもいい。伝えれば絶対に誰かがその痛みを和らげてくれます。でも、声に出して言わないと気付いてもらえないのです。
私も本当に痛い時は痛いって言います。そして誰かが痛いと言っていたら、その痛みを私ができることで和らげてあげたいと思っています。

痛いときに痛いって言えていますか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

執筆:櫻井香織_creer*ありのままに自分らしく
Twitter:kaori_sakura77

セカンドスターの公式サイトはこちら

https://note.com/second_star/n/n6c3d6fc7d832



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?