見出し画像

Ka pilina*絆*Talk -Christmas Special Edition〜リスナーの方からのレターへのお返事【EmiとAllyの出会いはいつ?英語留学はどこがおすすめ?】〜

Ally&Emi:Aloooooooha!!
Ally:カピリナトーク!!
Emi:英語嫌いの海外トーク(仮)クリスマス・バージョン!!
Ally&EmI:Melekalikimaka!!メリークリスマス !!
Ally:おーめーでーたーいー!!
Emi:なんか正月っぽい(笑)
Ally:正月になっちゃいましたね(笑)カピリナトーク一回目のクリスマス特番がやってまいりました!!
Emi:はーい!(拍手)
Ally:今日はですね、ちょっとクリスマスのお話と、
Emi:そうですね。
Ally:あとstand.fmからレターであの…質問を頂いてるので、そちらにお返事するという形の番組にしていきたいと思います。
Emi:はーい、よろしくお願いします。
Ally:よろしくお願いします。

〇Allyサンタがやって来た♪

Ally:クリスマスですよー、えみさん。
Emi:ねー!今ね、見えてないんですけど、もちろん、Allyさんがめちゃめちゃ可愛い恰好をしているんですよ!!もう、クリスマスバージョンすごいらしい赤いね、格好とちゃんと帽子もつけてくれて本当ありがとうございますって感じで。
Ally:ありがとうございます。いじっていただいて(笑)
Emi:これはいじっとかないと(笑)そうなんですよw
Ally: なんかちょっと…寸前まで、あの、ランニング用のウェアを着てたんですけど、はたと、そういえば今日クリスマス用じゃん!とか思って、このままスポーツウェアを着ていていいのだろうか私…みたいな。何かそういうものが乗り移ってきて…で、クリスマスと言えばなんだろうと思ったら、なんかちょっと色々グッズが見つかったので、あの、えみさんに引かれることは承知のうえでつけてみました(笑)
Emi:いやいやいや(笑)もう、 素晴らしい!!意気込みが感じられました!!
Ally:わー!ありがとうございます!!
Emi:ありがとうございます!
Ally:あのーそのうちどっかのスクショにあげよっかな♪
Emi:楽しみにしてます!
Ally:わーい!なんかめっちゃ自分から乗り氣になってる(笑)
Emi:素晴らしい!!

〇ベルギーのクリスマスってどんな?

Ally: クリスマス…えみさん、なんかベルギーに行かれたことが…?クリスマスに近い時期に行かれたことがある?
Emi:そうそう、そうなんですよ。12月のはじめぐらいの時に行く機会があって、クリスマスマーケットとか…あと市庁舎とかも、すごい可愛いイルミネーションとかされてて…もうだから街並みもそれこそイルミネーション可愛いし…。
Ally:いいなー!!
Emi:クリスマスー!!っていう感じのは味わってきましたね。
Ally:クリスマスのちょっとヨーロッパとか…ちょっと憧れます。
Emi:うんうんうん。
Ally:なんかベルギーは 友達が、小さいときにお父さんの仕事の都合で転勤で行ってたことがあって、でまぁなんか、ただそれだけなんですけど、私が行ったわけではないんですけど、でもなんかすごい…いいなぁベルギー!いいなぁヨーロッパ!みたいな。いいなぁ本場!!(笑)
Emi:うんうん、なんかありますようね、そういうの。
Ally:憧れがね。
Emi:そうそう、 オーナメントとか売ってて、
Ally:へー!そういうクリスマス専用の売ってるショップとかもあるんですか?
Emi:あ、もうほとんどそれだけだった。たぶん手作りなのかな?オーナメントがいっぱい並んでて、そういう店舗が何店舗かも連なってて、なんか明かりもちょっとあったかい感じがしますよね。まぁ気分的なものもあるんでしょうけど。
Ally: なんか、明かりが蛍光灯じゃないっていうのはありますよね。
Emi:(蛍光灯)じゃないですね。
Ally:なんか、黄色のね。
Emi:うんうん。
Ally:何か買ったりしたんですか?
Emi:覚えてないんですよ(笑)相当前なんで(笑)買ったかなぁ?チョコレートを買った覚えはスゴイあるんですけど。
Ally:ベルギーと言えばチョコレート!
Emi:チョコレートはすごい買いまくったんですけど、クリスマス関連はあんまり覚えてなくて、たぶん、その場の雰囲気を味わった感じ。
Ally:でも、いっぱいありすぎると決められないですよね。
Emi:そうですね。うーん、そうそう、そんな思い出があります。
Ally:はー…いいですねぇ。

〇アメリカのクリスマスは圧巻!!

Emi:Allyさんは…クリスマスの国ってシーズン中はどこか?
Ally:えっとですね、2回あのー…ど真ん中のホリデー期間中にアメリカに行ったことがありまして…で、1回目は子供たちが下の子7か月と上の子が2歳7か月のときに、そう…遊びに行ってて
Emi:ほぅ…小さい!
Ally:そうなんです。2回目の時は2017年だから3年前ですね。ダディがあっちに移住しちゃってから、最初のクリスマスの年に遊びに行きました。
Emi:うんうんうん。アメリカも…なんかすごそうですよね。デコレーション。
Ally:そう!クリスマスイルミネーションがまぁすごいですね。なんかたぶん、アメリカのその地域でもテレビクルーに報道されるような一画があって、
Emi:へー!
Ally:そこはもう、おうちがこぞってなんか…家族ぐるみで、なんかイエス・キリストさまになりきったりとか…
Emi:へー、すごい!!
Ally:あとはなんか、お庭にバルーンの…それこそクリスマスツリーに模したような…なんかモニュメントみたいなのが本当にこれは…どのくらい大きさあるの?ってガーンって上の方まで置いてあって…圧巻!!みたいなかんじで、これが本場のクリスマスなんだなぁとすごいテンション上がります。なんか時差ぼけだったんですけどテンションあがりました。
Emi:すごそう、本当に。
Ally:すごかったです。あれは。
Emi:うーん。
Ally:自分でやろうとすると電気代高そうだなと思って(笑)
Emi:そうですよね
Ally:そうでもなんか、でもその辺のおうち全部、いわゆる町内会全部でやってる感じだから。
Emi:あー!!
Ally:そうなんか、楽しんでここに住んでやってるんだなっていうのがすごい伝わってきました。
Emi:うん、 いいですね。
Ally:そう、なんかクリスマスだから…飴を無差別に渡し歩いてる女の子とかいて、メリークリスマス!メリーホリデー!みたいな。ハッピーホリデー!!みたいな感じで、はい!とか渡されるんですよ。あ、さ、サンキュー!みたいな。
Emi:へー、可愛い。
Ally:そう、そうなんですけど、そのときは ちょっと一週間ぐらい前にそうやって渡されたスイーツに、なんか毒が入ってたらしいよっていうニュースがあって、子どもたちが食べようとしたんですけど、ダディがはい!回収ーって。
Emi:そうね、そうなるよねー。
Ally:で、すぐにその辺のgrocery store行って、あの…どれでも好きなお菓子選びなさいって、安全なお菓子を食べましたね。
Emi:そうねぇ、難しい世の中で
Ally:そう、難しい…でも気持ちはすごいハッピーになりました。
Emi:うんうんうん、そうですね。そんな海外のクリスマスの話をしたところで、なかなかな時間だね(笑)
Ally:(笑)もう、華が咲く!
Emi:相変わらずな感じですけど(笑)

〇リスナーさんの質問1、二人のお付き合いはいつごろから?

Ally:今日はですね、youtubeのほかにもPodcast二つにも投稿しているんですけど、カピリナトークを。そのうちの一つ、stand.fm というアプリの方でレターを頂きまして、
Emi:はい。
Ally:そちらからの匿名で頂いたレターにご質問にお返事をしていく…いきたいと思います。
Emi:はい。
Ally:お二人とも仲がいいように見えたのですが、いつごろからのお付き合いですか?ぼくは留学に興味があるのですが、治安や英語を安全に学べるという点でおススメの国はどこがありますか?いただいてまーす。
Emi:うん、はい。まず、 最初の質問ですね。いつごろから…
Ally:はい。お二人とも仲がいいように見えたのですがいつごろからのお付き合いですか?えっとですねー…いつごろからでしたっけ…
Emi:去年、おととし…去年?
Ally:たぶん、お互いがお互いを認識したっていうのは去年…
Emi:去年ですよね。
Ally:電子書籍ですよね。
Emi:そうですよね。電子書籍、うん。
Ally:しかもそのときもグループは一緒じゃなかったですよね。バラバラで。
Emi:そっか!そっかそっか。そうですね。そうだそうだ。
Ally:私は個人的にえみさんを6年前から知ってるんですけど。
Emi:ありがとうございます。
Ally:なんかちょっと怪しい発言みたい(笑)
Emi:いやいやいや。全然嬉しいです。しかも会ったことないしねw
Ally:そうなんですよね。一回も直にお会いしたことがないという、なんとも不思議な縁で
Emi:そうそう。
Ally:毎週トークさせていただいているという。
Emi:うんうん。ねー、直接会ったことないのにね。こんな…
Ally:そう、しかも私がなんか、ナンパするようなカタチで(笑)SNSで声かけてw
Emi:いえいえ、お誘いありがとうございます。
Ally:ねー、初めてzoomした日には「初めまして」からでしたね(笑)
Emi:(笑)ホント、そうねぇ!喋ったこともなかったですもんね。グループ違ったから。
Ally:そうですね。そう、グループ違って、そう…でも、私からは見えていたんですよ、えみさんが。
Emi:あはは(笑)…はいww
Ally:そう…なにやらポンポンと電子書籍を出す人がいる!と思って。
Emi:うんうん。
Ally:あの… 何も言わないで全部見てたっていうw
Emi:いやー…ありがとうございます。
Ally:傍からしたら、本当に怪しいwで、そう…いろいろちょっと参考にさせてもらって、私も電子書籍を出すことができて、それのお礼をえみさんに違うグループで言いにいったっていうのが接点の始まり。
Emi:あ、そうだったんですね。そうでしたね。
Ally:あれ違った?
Emi:うん、そう!書いてあった、書いてあった!うん。
Ally:あれも 結構迷ったんですよ、私。あれ書くの。
Emi:あぁ、そうだったん…そうですよね、でも。
Ally:そう…なんか何も知らなくて、グループも違って、こんなこと書いたら変に思われないかなとかちょっと思った。
Emi:いやいやいや。ありがたや。
Ally:怪しがることなく、普通に受け入れてくださりありがたいです、ホントに。
Emi:いえいえとんでもないです。こんなわたくしめでしたらw
Ally:いえいえ。
Emi:そんな感じでお付き合いさせて頂いております。
Ally:はい、実はそんなに…最近だったというオチw
Emi:そうそう、最近(笑)そんな長くないwでもね、濃ゆくお付き合いされてますしw
Ally:ホントにねー、や、ありがたいですよー。

〇リスナーさんの質問2、留学するのにおススメの国はどこ?

Ally:で、二つ目の質問いきます。
Emi:はい。
Ally:えーっと、英語…留学に興味があるということで、治安や英語を安全に学べるといった点でおススメの国はどこがありますか?
Emi:私…英語ってなったらアメリカ英語か、イギリス英語か…ねー、あとオーストラリア英語もあるし…どのね、英語を身につけたいかによっても…
Ally:そうそうそうそう。それ、ありますよね。行った先での訛りがありますし、そして英語を学ぶだけなら日本国内でもできるよっていう(笑)
Emi:ごもっとも!(笑) そうなんですよねー。
Ally:ホント、なんかそういう人いっぱいいるんですよね。日本の中だけで英語を勉強して、お金貯めて留学したい!みたいなね。
Emi:うんうんうんうん。
Ally:いますよね。だから、要するに…大きく3つですよね。さっきえみさんが言っていただいたように、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、あとはまぁ、フィリピンとかもありますし…
Emi:うんうんそう
Ally:そうしたらフィリピン訛りがあるし…それのどこがいいか。あと金銭面ですね。
Emi:そうですね。
Ally:でもなんか、フィリピンとかセブとかだったら、日本人が経営してる、そういう留学専門のスクールとかも結構いいとこがあるみたいで。
Emi:ありますねー。
Ally:私の友達も留学カウンセラーやってる子がいるんですけど、その子がそこを推してたんで、今もご紹介できますけどw
Emi:おー!ステキ!!…だからまぁ、ハワイとかもよく候補地として挙げられるんだけど、あの…英語だけを学びに行きたいんだったらオススメはしない。
Ally:うーん。
Emi:ちょっと違うかなって。やっぱり。
Ally:なんか、英語目的になっちゃうと、通じないってなった時点で引きこもりになる可能性が高いw
Emi:うーん、うんうん。そうそう、ホントいろんな国の人たちがいるから当然訛りもあるし、先生によっても全然違うから…そうそう、だからあんまり…英語オンリーでハワイを候補地にしちゃうのはあまりオススメはしないですね。
Ally:やっぱり、その土地に行ったら、その土地の文化とかもありますね。そこに根付いた言葉とかもあるから、どの文化に興味があって…そういうとこからのツールとしての英語ですよね。
Emi:うんうん、そうですね。
Ally:まぁ、英語がツールじゃないっていうのもあるんですけど、ツールとして見るものでもない。というのもありつつ…まぁいろんな要因が挙げられるので…。
Emi:うんうん。
Ally:英語単体で考えちゃうと後々苦しいかも。
Emi:そうですね。
Ally:でも治安を考えたら…日本のベースの治安で考えたらどこも…だから安全なとこはないと思いますよ。
Emi:ないと思う(笑)。
Ally:日本が一番安全ですよ。
Emi:うんwお国柄でいえば、ドイツも治安はいいと思う。まぁ、英語関係ないですけどね。もはや(笑)
Ally:むしろドイツ語じゃん(笑)ドイツ語からの第二言語としての英語。
Emi:でもね、ドイツ語学ぶために英語だったら早いですよね、たぶん、身につくの。
Ally:そうですね、うんうんうん。やードイツ語の壁も厚そうだなー…と思ってるんですけど。
Emi:そうですよねw…うーん、治安だとー…そうだね、日本が…日本だよね。
Ally: そうw話終わっちゃう(笑)まぁ、あの英語だけに考えなくて、まぁ、中国語も同時とかで考えるなら台湾もおススメですよ。英語で教えてくれる、台湾華語の学校もあるので、そこだったら、台湾華語を学ぶためのに先生が英語で話してくれるから、どっちものスキルが身につくというのはあります。
Emi:そうですね。
Ally:台湾だったらそんなに治安悪くないし、人もいいし、食べ物もいいし、飛行機で行きやすい。
Emi:確かに、生活するうえで食べ物は大切。合う合わないは。
Ally:ということで、いかがでしょうか。もう結構なお時間になりましたので。
Emi:そうですね、 答えになってるのかどうかすらわからない(笑)。
Ally:英語だけに考えないで、こう…文化、背景とかも交えながら、どういう…ね、目的で留学したいのかを考えていただければ、未来が開けてくるんじゃないかと思います。
Emi:思います!まとめてくれてありがとうございます!
Ally:わー!wまとめになってますか?
Emi:なってる、なってる!
Ally:ありがとうございます!ということで、以上クリスマス・バージョンでした!!
Emi:あははwお届けしましたー!
Ally:みなさんこれから素敵なクリスマスをお過ごしくださーい!!
Emi:お過ごしくださーい!
Ally&Emi:See you!! Merry Christmas!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?