見出し画像

名ばかりのリーダー



GW、イレギュラーでお菓子工場での仕事。

焼き菓子の詰め合わせに使う箱折を頼まれた。

箱を折る。簡単かんたん!


簡単だからこそダラけてしまう作業である。


人数が多いのでA.B.C.Dの4グループに分かれている。
なんでか分からないがDチームのリーダーになった。

誰がリーダーとなるかはマネージャーが決めたらしい。リーダーは数字管理と、スピード管理。

その他はごちゃごちゃな細かい仕事を任される。
簡単なマニュアルをもらったが読んでも理解できない。

経験者がいなく、全員が初めての作業。
私の頭はもう覚えることを放棄状態。頭に入りまてーん

マネージャーは私のポンコツ具合を
どうやら知らないらしい。



同じ場所にとどまるのが苦手で水を飲みに隙を見ては抜け出したり他の部署へ顔を出してこっそり5分くらい遊びに行ったりして気分転換。などなど。


現場に入らないマネージャーは私の密かにやっているサボりを知らないであろう。


真面目そうに見えるらしいが中身は割とふにゃふにゃしているしクズな面も同時に持ち合わせている。
分からない時は周りに頼れば良いと思っている節があるTHE末っ子。


そんなこんなで今日は3日目。

チームごとに制作できた数を競って
作業スピードを促すのだがなんと私のチームはいつも最下位。人数がちょいと他より少ない日もあったがそうではない日も大体最下位。


これは私の進め方がよろしくないのであろう。
だが良いのだ。我らがDチームはクオリティファースト!

それで良い!!


まとめるのも諭すのも難しいですよね。
効率良い方法が見つけられないのでそこが弱点です。
リーダーがふにゃふにゃだとチームの中のしっかりした人が先導してやってくれるので底上げされて成長になるのでそれはそれで良いと思うんです。はい。
もっと頑張ります。
今日もありがとうございます!

追伸

仕事上のまとめ役についてはこちらもぜひ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?