見出し画像

"said(言った/言われた)" の意味を考えてみると?〜“If I ain’t got you” 歌詞解説⑧〜

”If I ain’t got you” の歌詞解説を再開してみました(第一回第二回第三回第四回第五回第六回第七回)。

この曲↓ですね。


前々回からの歌詞はこんな風で、

Some people want it all(すべてを欲しがる人もいる)
But I don't want nothing at all(でも私は何も欲しくない)
If it ain't you, baby(あなたじゃないなら)
If I ain't got you, baby(あなたが私のもとにいないなら)

Some people want diamond rings(ダイヤモンドの指輪を欲しがる人もいる)
Some just want everything(ただ全てを欲しがる人もいる)
But everything means nothing(でも「全て」っていうのは何の意味もない)
If I ain't got you, yeah(あなたが私のもとにいないなら)

あなたが私のそばにいないなら、富や権力やダイヤモンドを得ても意味がない、というような歌詞から、こんな一節に辿り着きました。

Said nothing in this whole wide world don't mean a thing
If I ain't got you with me, baby

で、最初の"said" がよくわからないので、とりあえず脇に置いていて、その後だけ考えると、こうなりますよ、ということでした。

nothing in this whole wide world don't mean a thing
(この広い世界全体での何ものにもなんの意味もない)

では、冒頭の "said" はどんな意味になるんでしょうか?

Said nothing in this whole wide world don't mean a thing

これは私もちょっとどういうことなのかなあ?と悩みまして、というのは、歌詞によってはここが、

So nothing in this wole wide world don't mean a thing

という風に、冒頭が "So" になっているものもあるんですね。それだと普通の文で「だから、~」ということで終わりです。

でも、"Said" になっているものも多いので、とりあえず "Said" だとするとどんな解釈ができるか考えてみますね。

"said" は "say"(言う)の過去形・過去分詞形で、"said"(言った、言われた)という意味になります。なので、先ほどの文の冒頭の "said" も「言った」もしくは「言われた」のどちらかになりますが、どっちになるでしょう? 

Said nothing in this wole wide world don't mean a thing

の冒頭の "Said" が、もし「言った」だとすると、主語は私になると思うので、

(I) Said nothing in this wole wide world don't mean a thing

というように "I"(私)が省略されていることになります。「私は”この広い世界全体での何ものにもなんの意味もない”と言った」ということですね。

他方の「言われた」だとすると、

(It is) Said nothing in this whole wide world don't mean a thing

という風に "It is said (that) ~ " (~と言われている)という意味の表現の "It is" が省略されていると考えられます。こちらの意味だとすると、そう言われているということなので、何かの引用がされているのかなあと思ったりしますが、ちょっとそこまでは分からず。

英語として、"I said" の "I" を省略するよりは、"It is said ~" の "It is” を省略するほうが可能性が高いと思いますが、この歌詞は「あなたがいなければ世界に意味はない」(と私は思っている)という意味だと思うので、「~と言われている」だと、そことの整合性が取れない気もするんですよね。

もうちょっと突っ込んで考えてみると、もしかしたら(神によって)「 言われている」というようなことかもしれません。

あなたが私のもとにいないと世界が灰色になるよ、と神様が言ってるよ、という、とてもロマンチックな歌詞かもしれません笑

みなさんはどう考えますか?
はっきりと答えが出ないのも歌詞を解釈する面白さの一つなので、この一節について、何か考えるところがあればぜひ教えてくださいね♪


洋楽歌詞解説のXもやっています。


この記事が参加している募集



この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

いただいたサポートは「おむすびアート」の活動に使わせていただきます♪