見出し画像

中国語を勉強し始めることにしました

タイトルの通りです。中国語,勉強しようと思います。
台湾に旅行に行くのが好きで,今まではgoogle翻訳や辞書アプリの力を借りながら片言の英語でなんとかしてきたのですが…もう台湾に旅行で行くようになってから7年位経つのに一言も喋れないのはやだな,ということで。

大学のとき,第三外国語で広東語をちょこっとやっていたのですが(第二外国語はフランス語だった),それももう9割9分頭から抜けてしまっているので,実質ゼロからのスタートです。

たまたま今日はじめましてをして話をしていた方が中国語の堪能な方で,「とりあえず四声(発音のトーンの種類4つ)と母音・子音の発音を叩き込め」という教えを頂いたので,まずはそこから。
CDを聞いて,真似て発音して,聞いて,発音して…と,地道なお勉強ですが,がんばります…。


諸々あって英語は継続的に勉強したりしているのですが,言語の習得って,「その言語圏内に横たわっている文化ごと学ぶ」という気持ちでいかないと,一定レベル以上の実力に成長することは困難なのですよね。
他国で使われている言語であるからには,その土壌で普段人々がどのように暮らして,どんな行動をしているのか,ということがわかっていないと,同じように伝えることはできない。
逆に言うと,自国の文化とどう違うのか,という発見がたくさん出てきて楽しい,ということでもあるのですが。

ごちゃごちゃ言う前に,とりあえずは練習あるのみ…!

記事を読んでいただき,ありがとうございます。サポートいただいたお金は,新しい記事を書くときに飲むコーヒー代にしたいと思います。