マガジンのカバー画像

【投資元本を増やす】おトク情報

16
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

住信SBIネット銀行を開設するメリット3つ

住信SBIネット銀行を開設するメリット3つ

▮ 結論💡定期積立で、ドル転コストが最安の2銭
 SBI証券の米国株投資に使える!

💡ネット銀行の中でも、amazonギフト券の代金払込が可能!

💡仮想通貨の取引所への日本円入金が無料!

       コインチェックやbitbankなど。

⚠️ただし、必ずスマホ二段階認証の設定を忘れないようにしてください!専用のアプリがあります。

▮ 💡定期積立で、ドル転コストが最安の2銭方法に

もっとみる
PayaPayボーナス運用でコツコツ稼ぐ

PayaPayボーナス運用でコツコツ稼ぐ

この記事はこんな疑問を解決します。

✅PayPayボーナス運用って気になっているけど何⁇
✅メリットや、増やしたボーナスの使い道は⁇

詳しくはブログにまとめていますが、要約だけ!

▮ 目次▮ どうやって運用するの?
◎”PayPayボーナス”を運用できる
◎”PayPayボーナス”を種銭に、どんな商品を運用できるの?
▮ PayPayボーナス運用のメリット
▮ Paypayボーナスの始め方

もっとみる
まだしてないの?ポイ活。元新卒年収1千万円も実践中【ポイ活の注意点】

まだしてないの?ポイ活。元新卒年収1千万円も実践中【ポイ活の注意点】

今回は、やどかりが超ドはまりの
ポイ活について、そのポイントをまとめてみました。
ポイ活については定期的に発信していますが、
基礎的な注意点をまとめてお話します。

今回の記事の内容は、ハピタスについてまとめたブログ記事により詳しくまとまっています↓

▮ ポイ活とは?ポイントサイトに掲載されている
様々な案件の成約により、
金銭的な利益を得ることです。

具体的には、
・サービス利用登録(クレカ

もっとみる
固定資産税をPayPay・LinePayで支払う

固定資産税をPayPay・LinePayで支払う

税金や公共料金の支払についてです。
クレカだと手数料を徴収されることが多いですよね…

しかし、Paypay、LINEPayであれば
手数料無しでポイントを貯めることができます。

やどかりは、住民税・固定資産税をPaypay、LINEPayで支払いました。

その経験をもとに、ブログにまとめました↓

以下、ブログ記事の要約です。

結論、一番お得なのは…

ソフバン・ワイモバイルユーザーは、

もっとみる