見出し画像

19歳、ニュージーランドの日々

𖠋𐀪


NZに来て早1ヶ月

家でも学校でも日本人がいなくて(サポートしてくださる方たちは日本人だったから本当に有り難かった)

ちょうど1ヶ月経った日に
飛行機で出逢ったお姉さんが呼んでくれてハンバーガー食べに行った

その日学校に日本人の生徒さんが入学した

来週も新しい方がくるらしい

昨日は姉さんと姉さんのお友達がハイなわたしにドン引きしながら
ほんまに楽しい時間を一緒に過ごさせてくださって🙏🏻

なんかの拍子で一緒に過ごした人の1人と深く対話することができて(昨日初めましてやったけど)。
一方的に話してしまっただけやけど…
その対話がすごい癒しやってん


深い話を何時間もルームメイトと英語で話すことはよくある

けれど細かいニュアンスまでまだ伝えきれない、伝わり切っていないもどかしさ
(それでも言葉じゃない次元で繋がれる喜びがある)

ほんまに毎日幸せで幸せで仕方ない
毎日笑って腹筋鍛えられてる
学びの連続で頭ついていかんから心で

でも知らず知らずのうちに気を張ってたんや
って
昨日の対話(in Japanese)を通して気づいた

当時の恋人と電話して
切るよーなった瞬間涙がぶわぁって出てきた笑


ほんま細胞レベルで潜んでるものがある
日本が与えてくれたものはほんとに大きくて潜在意識(?)にしっかりあるのよ
そういうのに昨日久しぶりに触れて
わーって話して、ほっぺ痛いくらい笑って
そしたらほんまに気が緩んだ

恋しい寂しいなのかはわからんのやけど
(元恋人には正直になれ言われたけど)

この独特の孤独感
嫌じゃない孤独感
1人やのにひとりじゃない感じ
みんなとおってもひとりな感じ

藤井風のロンリーラプソディ聞いといた

ひとしきり泣いたらすっきりした



もちろん1ヶ月間の英語オンリー(電話とかはしてたけど)生活は
自分にとって必要なタイミングやったんや思う
1ヶ月経った日から久しぶりの日本人日本語との再会もベストなタイミングやったんやと思う


ちょうど1ヶ月経ったのを確認するかのように
初めて学校に行った時に乗ったバスの運転手さんと今日のバスで再会した

こちらが乗せてもらうのに『ありがとう!良い1日を!』ってお客さん一人一人が下車するときに言う人
親身に誰かに寄り添う人

その再会を
「あーちょっと新しい章がスタートしたんかも」
っていうメッセージとして受け取った🫶🏻




こじこじーずへ♡

昨日みんなのこと話したねんめっちゃ優しい人に
そしたらあーたたちの存在がどんだけ有難かったんか
改めて再確認
いや確認じゃない語彙力減ってきた
痛いくらいにかゆいくらいにほんまありがとうぅぅってなった←

写真見ただけで癒しのパワー半端ない
ありがとう

みんなのおかげで今があるのよ
出逢ったすべての存在がわしの一部なんよ

練習は二度としたくないけど
また遊んでバスケもしたい
筋トレしといてもろて^ ^

アイシテルよん😚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?