見出し画像

真夏の大冒険 【Day-2】槍ヶ岳

2021年8月。
東京を舞台に真夏の祭典が繰り広げられる中、3泊4日の予定でテントを担ぎ、北アルプスの山域を訪れました。

今回の行程

山と高原地図を眺めていて、欲張りだと自覚しつつも引いてみたルートがこちら。
Day-1:上高地→横尾→涸沢ヒュッテ→奥穂高岳→涸沢ヒュッテ
Day-2:涸沢ヒュッテ→横尾→槍ヶ岳
Day-3:槍ヶ岳→西鎌尾根→双六岳→鷲羽岳→水晶岳→槍ヶ岳(トレラン)
Day-4:槍ヶ岳→東鎌尾根→大天井岳→燕岳→中房温泉

2日目のこの日は、涸沢ヒュッテから一度横尾まで下り、槍沢を経由して槍ヶ岳山荘のテン場を目指します。

5:20 涸沢ヒュッテ

山の朝は早いです。
日の出のおよそ1時間前、4時頃から周囲がガサガサと準備を始めます。

4時34分の涸沢ヒュッテの様子がこちら。(Galaxy S21で撮影)
まだ薄暗いですが、北穂・奥穂・前穂がじわじわと姿を表してきます。

画像2

そして、5時06分の景色がこちら。
見事なモルゲンロートです。
これを見るために涸沢ヒュッテに泊まったと言っても過言ではありません。。

画像3

この美しい景色をしばらく眺めた後、5時20分から横尾に向けて下山を開始します。

7:50 槍沢ロッヂ

横尾まで約700m下った後、再び梓川沿いの緩やかな登りを進みます。
涸沢を出てから約1時間半、横尾からは約1時間ほどで、槍沢ロッヂに到着です。

ちょうど槍ヶ岳を望む方向に望遠鏡が。
これだけ見ると槍まですぐと勘違いしてしまいそうですが、直線距離でまだ5〜6kmほどあります。
さらに、標高差も1,000mほど。まだまだ進みます。

画像4

10:20 槍ヶ岳山荘

槍沢ロッヂを出てしばらく進むと、だんだんと登りが急になってきます。
日差しも強く、14kgのザックがなかなか堪えます。

しかし、見渡す限りの青空と、正面に見える本日の目的地、槍ヶ岳。
しんどいはずなのに、ニヤニヤが止まりません。

ボトルの水が切れてきたので、途中のカブリ岩で北アルプスの天然水を補給します。うん、美味しい。

画像5

このあたりから、槍ヶ岳山荘までの距離表示が岩に書かれ出します。
一歩ずつ着実に歩を進めて、10:20 槍ヶ岳山荘へ到着です。

槍ヶ岳山荘のテン場は幕営数も少なく混雑すると聞いていたので、急いでチェックイン。料金は2,000円/人です。
なんと、まだ本日2組目でした。
CT0.5の速度でガシガシ登ってきたのですが、そこまで頑張らなくてもよかったみたいです。

ちなみに、2泊分をまとめてチェックインしようと思ったのですが、手続きは1泊ずつとのことでした。
翌朝5時に受付に来れば、同じ区画のまま翌日のチェックインが可能と案内していただきました。

G区画を割り当てていただき、本日の寝床を設営します。
強風だったらかなり恐怖だろうな、、という岩場でした。
下手に酔っ払ったらトイレも行けません。

画像6

11:40 槍ヶ岳山頂

無事設営も完了し、少し休憩したあとにトレラン装備に切り替え、ヘルメットを被って念願の槍ヶ岳アタック。
槍ヶ岳へのルートは、事故と渋滞防止のために、登りと下りのルートが分かれています。
登りは向かって左側を進みます。

高度感があり、緊張する場面が続きますが、しっかり三点支持しておけば危険はありません。
自分が登ったタイミングは空いていましたが、人が多いと間隔も詰まりがちで少し怖いだろうなーと感じました。
いくら気をつけていても、小さい石ころとか落ちてしまうんですよね。真下に入らないといった基本は守らないとです。

そして11時40分に、槍ヶ岳のピークへ到着です。

画像7

裏銀座、立山、剣岳方面。

画像8

槍ヶ岳山荘、穂高方面。

画像9

番外編 大喰岳

下ったあとはアサヒスーパードライをいただきます。
500mlがたしか800円です。
気付いたら2本開けてました。

画像11

眠くなってきたので大喰岳まで散歩。
大喰岳から見る槍ヶ岳が、また絶景でした。

画像10

終わりに

本日の行程をまとめると、以下の通りです。

ルート:涸沢ヒュッテ→横尾→槍沢→槍ヶ岳
コースタイム:10時間10分
トイレ:あり(横尾山荘、槍ヶ岳山荘 ほか)
山小屋:あり(横尾山荘、槍沢ロッヂ、殺生ヒュッテ、槍ヶ岳山荘)
水場:あり(ババ平、カブリ岩)※槍ヶ岳山荘でも1L 200円で給水できます
その他:槍ヶ岳山荘周辺はドコモの電波良好(通話、ブラウジングどちらも超快適)

今回のログはこちら↓
距離:15.71km
行動時間:5:20:08
獲得標高:D+1,545m

Stravaを見た会社の大先輩から「大キレット通ったほうが早いよ(笑)」とコメントいただきました。
それは分かってるんですが、、恐怖心が。。

スクリーンショット 2022-02-01 22.27.02


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?