見出し画像

”こぼれたミルクに泣かないで”ってめっちゃおしゃれ(日記#8)

Subway Daydreamの「New Day Rising」にハマっている。

二番冒頭の”こぼれたミルクに泣かないで”って歌詞が、めっちゃおしゃれな表現だと思う。

おそらく英語の"Don't cry over spilt milk"から引っ張ってきたのだと思うのだけど、そこにあふれるセンスを感じている。

「変えられないことを嘆かないで」とか「元気を出して」とか「くよくよしないで」みたいな日本語じゃなく、あえて同じ意味の英語の直訳を持ってくることで、耳馴染みのない新鮮なフレーズが生まれている。
耳馴染みがないことが良い違和感になって印象に残るような、そんな感じ。

ワンクッション置いてる分、少し考える必要が出てくるけれど、その”わかりづらさ”がわかったときの楽しさに繋がる。

言葉遊びも楽しい。
その前の”テンパってパーになっても”は確実にその一つで、心地よい韻で歌いたくなっちゃう。

またライブ行きたいな。


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件