見出し画像

習慣化で目標達成するための方法2020年

習慣を意識するようになった2019年。

画像1

元のきっかけは自分の記憶力があまりにも酷いと感じたことからではありましたが、とある本を読み「本は他人の経験をお金で買える」という一文に衝撃を受け、それから読書が習慣になりました。
去年で約50〜70冊の本を読んだんじゃないでしょうか。
いままでは年間1冊も読まなかったレベルだったので、それを考えるとすごい成長だなと思います。笑

ただ反省点として、本を読むだけで「あっ、これいいな」とか思うことがたくさんあったにも関わらず行動に移すことがほとんどできていませんでした。
似たような本を数冊読んだ為か、どれが一番いい選択なのか、効率が良いのかと頭の中で考えてしまいずっとモヤモヤが残ったり。

今年は情報をインプットするばかりではなく、アウトプットの量を増やしていこうと思います。

話が少し逸れましたが、今では読書だけではなく早寝早起きや掃除、仕事のスキルの学習など習慣化できるようになりつつあります。(まだ完全ではないですが)

ということで年も越してキリも良いので、目標を達成するための設定のやり方や行動について記事にしてみました。参考していただけると幸いです。

目標設定のやり方ついて

画像2

「目標を立てるのは年越し前後が良い」なんて話をYoutubeでメンタリストのDaiGoさんが動画出しているのをたまたま見かけました。
もはやDaiGoさんの動画見た方が手っ取り早いのでそちら見た方が良いと思いますので下記のリンクからみて見てください。笑

倒れない来年の抱負の立て方5つのポイント
リンク:https://youtu.be/8EXZXBqdc2E

ここからは自分がやっている方法なので、正直なところ見なくても良いです。動画見た方が理解早いと思うので。

他でも読んだ本で共通している目標設定のやり方もあり、一文でまとめるとこのように考えます。

目標を逆算して毎日継続するための小さいタスクに落とし込み毎日実行する

どういうことかというと、例えば「最近太った」という課題があったとして「痩せる」という目標を立てたとしましょう。
でもこれだけだとザックリし過ぎていて、何をしたら達成できるのか?そもそもどうやったら達成できるのかなど目標が弱くて、計画倒れなんてことも。達成するの諦めてしまい遂には断念。。。
このような出来事に心当たりありませんか?
因みに、私はめちゃくちゃありました。笑

目標を設定する時はもっと具体的に

前述しましたが、目標がザックリすぎると達成するのはとても難しいです。なのでここでは「痩せる」から「3ヶ月以内に4kg痩せる」と設定してみます。すると3ヶ月以内に4kg痩せるために何をしたら良いのかが少し視えて来るようになります。

目標を立てたら逆算して一日単位のタスクに落とし込む

「継続は力なり」なんて言葉は耳が痛いほどに聞き飽きてしまうかも知れないですが、これが非常に重要なことなのでぜひ考えてみてください。
一日単位のタスクに落とし込むというのは、例えば前述で立てた目標をベースに毎日何をすれば3ヶ月までに4kg痩せれるか?を考えます。
いったんここでは以下のように設定します。

仕事行く前に30分間だけビリー○ブートキャン○(腹筋編)をする

その目標は実現可能か?

目標を小さなタスク化に落とし込んだら今度は「毎日継続できるか」を考えてみてください。もし継続するのが難しそうであれば量や時間を減らしてみましょう。ここで焦りは禁物となります。高い目標を立ててしまうと、毎日行うわけですから行動するのが億劫になってしまうと挫折の原因となってしまいます。もちろん予測が難しければ試しに立てた目標を1週間だけやってみてから問題なさそうか振り返ってみるのも良いです。そこから設定を変えていきましょう。

前述のタスク設定で「仕事行く前に30分間だけ〜」とありますが朝寝坊したらなど考えると30分も運動なんて現実的に厳しいと思います。ハードルを下げてみましょう。
例えば「仕事に行く前に5分だけ腕立て、腹筋、スクワットを10回×2セット」とか。5分だけなら毎日続けられそうですよね。

その日に達成できなくても気にせずやる

タスクは毎日継続していきますが、やっぱりできない日もあったりします。
タスクに例外ルールを設けるのも良いですが、その日失敗しても自分を許してあげてください。気にせず次の日頑張りましょう!序盤はどうしても継続するのが難しいので、失敗するのは当たり前だと受けれましょう。

自然に行動できるようになるまでやる

継続して行動するのはとても大変ですが、ここでちょっと考えて見てください。ご飯食べた後って意識的に歯を磨くでしょうか?おそらく自然に歯を磨くと思います。習慣化というのは身につくまでは大変ですが身につくと自然にできるようになっているものなのです。一般的に習慣が身につくまでの時期は個人差ももちろんありますが約2ヶ月くらいかかります。

習慣化に取り組む前に注意すべきこと

?「習慣化のやり方はなんとなくわかった、とりあえず沢山作って一気に成長す(ry...」
私「だあああああ!!!!ちょっとまっっっっっっt!!!」

ここで欲張って一度に複数の習慣化を設定するのが最もタブーです。
必ず一つずつ設定するようにしてください。
「習慣化できたら新しい習慣を増やしていく」というのを心がけていきましょう。
それくらい常に意識して行動し続けることは疲れてしまうのです。
前述してますが焦りは禁物です。

まとめ

全部見てくださった方ありがとうございます。いかがだったでしょうか?
具体的な目標を立てる→逆算して一日単位のタスクに落とし込む→行動する
というような流れになりますが、一度決めた目標が自分に合わなければハードル下げたり変更するのは自由だと思ってます。あくまで習慣化なので自分にあった習慣を身に付けて自己実現に少しでも近づくことができれば良いなと思います。

P.S.
ブログの方針決まってないので今後どうするかわからないですが、現状気まぐれに思ったことや身になるような記事を書くかもです。
これからよろしくお願いします。あけましておめでとうございました。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?