見出し画像

パーマスタイルのデイリーケアについて

パーマをかけると雰囲気がガラッと変わります。雰囲気は変わったのに毎日のケア方法はそのままという方は意外と多いのではないですか?『より可愛く綺麗に長く』パーマを楽しむためには、ケア時のポイントがいくつかあります。

今回はそんな『パーマスタイルのデイリーケア』について少し書かせていただきます。


ケアのポイント

基本的なデイリーケアは以前の記事『理想的なシャンプーの方法』を参考にしていただければいいのですが、パーマスタイルの場合は大前提として、これだけは意識した方が良いポイントがあります。

『極力、ウェーブを伸ばさない』

これを意識してデイリーケアを行うことで『より長く』パーマスタイルを楽しめます。ではシャンプー前のブラッシングから順を追って解説します。

■ブラッシング

ブラッシングには『抜けた毛の除去』や『頭皮や髪の汚れを浮かせる』『頭皮の血行促進』などの役割があり、使用するブラシはクッションブラシが最適です。

ピン先が丸く、頭皮への負担が少ない
『クッションブラシ』

パーマヘアをブラッシングする時は、ピンの目が粗い物をチョイスしてください。目の粗いブラシを使用することで少しでも引っ掛かりを抑え、髪への負担を減らします。

パーマをかけた髪はダメージしており、ウェーブもあるため非常に絡まりやすい状態です。そんな髪をブラッシングしないで放置すると…自然脱毛した髪が頭に残ったままになるため、どんどん絡まりがひどくなる場合があります。パーマの持ちも考えると週に1~2回を目安に目の粗いブラシでしっかりブラッシングすることをおススメします。

■シャンプー

パーマヘアを美しく長持ちさせるには、シャンプー時に髪を引っ張ったり、髪同士をこすったりするのは絶対ダメです。少し時間はかかりますが、しっかり泡立てて揉みこむようにやさしく洗いあげることを意識してください。

しっかり泡立てて、揉み洗い

洗い方だけではなく、出来れば使うシャンプーも泡立ちと泡持ちが良く、きしみの少ない物をチョイスできれば理想的です。NAKANOのシャンプーでいうと、うるおいバリア処方によるモイスチュアコントロールで“広がる” “スタイルが続かない” といった髪の悩みを解消し、泡質までこだわった『エヌ』シリーズがおススメです。

■トリートメント

トリートメント時のポイントとしては、髪を引っ張らないように塗布し、チェンジリンスまで行うことはもちろんですが、ふんわり軽い仕上がりになるトリートメントをチョイスするのがおススメです。

仕上がりが重めのトリートメントを使うと、どうしても髪自体が重くなってしまい髪の重さでウェーブが伸びてしまう場合があります。特にバスタイムのトリートメントは毎日使うアイテムのため、重めを使い続けた場合と軽めを使い続けた場合を比べると、やはり軽めを使い続けた方がパーマの持ちは良くなります。

『エヌ リペアメント FL』

軽めのトリートメントでおススメは『エヌ』シリーズの中でもふんわり軽い仕上がりの『FL』がオススメです。とはいえエヌはどのラインも重すぎない仕上がりのため、パーマやヘアカラーのダメージによる手触りが気になる方は『SL』を、まとまりにくい方は『CA』、髪が硬い方は『CR』といったように髪質でチョイスしても大丈夫です。

■ドライ

スタイリング時のドライの場合、かけるパーマの種類や目指すスタイルにより自然乾燥が良かったり、ドライヤーで形を作るのが良かったりします。

※パーマヘアのスタイリングについては、また回を改めて記事にします。

デイリーケアについては、シャンプー後しっかり髪を乾かしてから寝るようにしてください!(これはパーマヘアに限らずです)又、ドライヤーで乾かす時も髪は引っ張らず、ウェーブの形に合わせて髪を軽く捩じって乾かしたり、少し髪を持ち上げてウェーブを崩さないように乾かすなど、ウェーブを伸ばさないようにする工夫が必要です。

ドライヤーで自然乾燥風に乾かせるアタッチメント
『ディフューザー』

とはいえドライヤーから出る風の勢いで、意図せずウェーブが伸びる場合もありますよね。そんな時にお家にあると便利なのが『ディフューザー』です。ドライヤーの先に付けると熱はそのままに風の勢いを抑えられ、デイリーケアにもスタイリングにも使えるアイテムです。サロンで使われているのを見たことがある方も多いのでは?汎用的に色々なドライヤーに付けられるものであれば価格も2,000円前後でAmazonや楽天などのECサイトから購入できます。購入される時は、お家のあるドライヤーのノズル径にディフューザーが対応しているかを必ず確認してください。


いつもの工程を少し変えるだけで『より可愛く綺麗に長く』パーマスタイルを楽しむことができます。全てを完璧に!というとハードルは上がりますが、皆さんのライフスタイルに合わせて、取り入れられそうな部分を取り入れるだけでも構いません。ただ一つ…

『極力、ウェーブを伸ばさない』

くれぐれも、これだけは意識してパーマヘアのケアを行いましょう!


enu製品情報👇
https://www.nakano-seiyaku.co.jp/products/enu/

enuにご興味のある方は👇のサロンリストからお近くのenu取り扱いサロンをお探しください。
https://www.nakano-seiyaku.co.jp/salon-list/?pd=41

ナカノオンラインストアでのお買い求めは、登録サロンでの会員登録が必要です。下記の登録サロンよりお近くのナカノオンラインストア登録サロンをお探しいただき、お問い合わせ下さい。
https://nakano-online.com/shop/store/list.aspx


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?