SCweb

Webマーケティング、Webサービス企画、UI設計、ディレクション、コーディング、テス…

SCweb

Webマーケティング、Webサービス企画、UI設計、ディレクション、コーディング、テスト、進行管理…Web制作の上流から下流までに携わって10年以上経ちました。勤務先も一部上場企業、渋谷のITベンチャー、地方の小規模事業者と多岐に渡ります。🌸居住支援のWebサービス立ち上げます!

マガジン

  • ホームページ制作

  • Macでの作業便利メモ

  • Word!Excel!PowerPoint!

  • 便利ツールを使おう〜前時代的な作業からの脱却

    ブラウザから使えるツール、無料から使えるサブスクリプションのツールなどをまとめました。 思考停止と現状維持を好む非効率の沼から出ようとしない沼ガエルのような人たちもいます。さよなら、沼ガエルさん。

  • Adobeの便利帳

最近の記事

  • 固定された記事

余っているものを足りないところへ

私は今、Web関係の仕事をしています。 普段は地方の小さなIT企業で、ホームページ制作をしたりWebサービスの企画運営をしたり営業やゴミ捨てをしたりしています。 余っているものを必要とする人のもとへ 「あるところで余っているものや邪魔になっているものを、必要な人のもとへとつなぐようなWebサービスを作りたい」と思い立ってWebの勉強を始め、Web業界に入って10年ほどになりました。 余っているものを必要なところへ繋ぐWebサービスとしては、日本では「ジモティ」などがあり

    • Google アナリティクスのプロパティが削除できないときの対処法

      Googleアナリティクスで、もう使わないプロパティを削除することにした。 UAプロパティと連携させたGA4プロパティの2つとも削除しようとしたが、両方について下記のメッセージが出て削除ができない。 ユニバーサル アナリティクス プロパティにて接続を解除すると削除ができるようになる。 歯車マークを押したら出てくる画面で接続を解除しよう。 https://support.google.com/analytics/thread/81096294/uaプロパティとga4プロパ

      • WordPressの管理画面が表示崩れを起こしたときの対処法

        WordPressの管理画面を開いたところ、CSSを正しく読み込んでいないような表示崩れが起こりました。 見なかったことにしてそっと管理画面を閉じ、数日後に再度開いたところ直っていました。

        • Cookieの使用同意ポップアップをWordPressのプラグインで簡単に設定する方法

          Cookieの使用に同意するポップアップをWordPressで作成したサイトに設置したい場合、プラグインを使うと3分程度で設定が可能です。 プラグインを新規追加 ワードプレスの管理画面「プラグイン」メニューから、Cookie Notice & Compliance for GDPR / CCPAというプラグインを新規追加します。 有効化追加できたら「有効化」します。 表示を確認有効化したら自動的にCookieの同意モーダルが表示されるようになります。

        • 固定された記事

        余っているものを足りないところへ

        • Google アナリティクスのプロパティが削除できないときの対処法

        • WordPressの管理画面が表示崩れを起こしたときの対処法

        • Cookieの使用同意ポップアップをWordPressのプラグインで簡単に設定する方法

        マガジン

        • ホームページ制作
          7本
        • Macでの作業便利メモ
          6本
        • Word!Excel!PowerPoint!
          3本
        • 便利ツールを使おう〜前時代的な作業からの脱却
          7本
        • Adobeの便利帳
          3本
        • 余っているものを足りないところへ
          2本

        記事

          ホームページ内にFacebookの公開ページを埋め込む方法

          ホームページ内に、公開中のFacebookのページを埋め込む方法です。 事前の準備・Facebookにログインする ・FacebookのアプリIDを取得しておく(5分くらい)→Facebookの追加機能を使うときに求められるIDです。 手順まずFacebook for Developersのページプラグインにアクセスします。 「FacebookページのURL」の欄に、埋め込みたいFacebookページのURLをコピー&ペーストすれば、下のエリアにプレビューが表示されます

          ホームページ内にFacebookの公開ページを埋め込む方法

          「場所が変更された項目」フォルダは消してもいいの?

          Macを使っていると、ある日デスクトップに「場所が変更された項目」というフォルダが現れた。 中身をみると身に覚えのないファイルが入っている。 これはエイリアス左下に矢印が付いているので、このフォルダはエイリアス(Windowsのショートカット)です。 実際のフォルダはどこにあるのかよくわかりませんが、とりあえずエイリアスなので消しても問題ありません。

          「場所が変更された項目」フォルダは消してもいいの?

          個人情報保護法の改正(2022年4月施行)について

          外国人の個人情報も保護対象?外国に住む外国人から取得した情報も個人情報保護法で保護される個人情報にあたります。 例えば、海外に住む外国の方からの個人情報を収集するようなWebサービスを運営する場合も、その集めた個人情報は個人情報保護法にのっとって取り扱わなくてはなりません。

          個人情報保護法の改正(2022年4月施行)について

          Mac用のAccessはない

          MicrosoftのWord、Excel、PowerPointはMac用がありますが、Accessはないそうです。 初めて知りました… 共有サーバー上のAccessファイル(データベース)を開こうとしても、「アプリケーションがありません」と出るので、Accessをインストールすればいいのかな?でも出てこない と思っていたら。無いのでした。 無いものは無いのでした。

          Mac用のAccessはない

          MacでもMicrosoft Teamsを使ってオンライン会議できる?

          Zoomで3人以上のオンライン会議をしようと思うと、無料版の場合40分の時間制限があります。 Microsoft Teamsの場合は、人数は100名まで入れますが、時間制限が60分です。 マイクロソフトと名のつくこのツールを、Macでも使うことができるのでしょうか?Microsoft 365を契約していなくても、使えるのでしょうか? Macでも使えます結論としては、メールアドレスがあれば、Teamsを利用できます。 下記のページからMac版のTeamsをダウンロードし

          MacでもMicrosoft Teamsを使ってオンライン会議できる?

          Webデザインで気をつけたい「認知コスト」とは

          認知コスト(インタラクションコスト)とは、ユーザーがWebサイトを利用するときの負荷のこと。これを最小限に抑える配慮が必要です。 ・一生懸命探さないと目当ての情報が見つからない ・アイコンが意味するところがわからない ・情報量が多すぎて疲れる ・(入力フォームなどで)マウスをあちこち移動させないといけない といったように、ユーザーに労力をかけさせている時点で、そのWebデザインは認知コストが高い(=ユーザーに負担をかける悪いサイト)ということになります。 認知コス

          Webデザインで気をつけたい「認知コスト」とは

          Macでプリントスクリーンをするには

          画面のスクリーンショットを撮りたい時、 Windowsならキーボードに「PrtScr(プリントスクリーン)」といったキーがあったので、一目瞭然だったのですが、Macになってからどうして良いかわかりません。 Macでスクショを撮る時のショートカットキー「shift」「command」「3」の 3 つのキーを同時に長押し でした。

          Macでプリントスクリーンをするには

          スマホでマウスホバーが効かない

          PCサイトではユーザービリティ向上のために頻繁に使われているマウスホバー。マウスオーバーとも言われます。 スマホではこのマウスホバー効果が使えません。 マウスホバー時にツールチップで説明を表示させるような管理画面などをスマートフォン対応させたい場合、どうしたらよいのでしょうか。 良い方法をご存知の方は教えてください。

          スマホでマウスホバーが効かない

          【Excel】ある文字数を超えたらセル色を変更

          Excelで、制限文字数を超えたらセル色が赤くなったりして教えてくれるフォーマットがありますよね。その作り方です。 1. 文字数制限を行いたいセル範囲を選択 2. 「ホーム」タブ>「条件付き書式」の「新しいルール」を選択 3. 「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択 4. 下の例のように数式を入力(文字数は任意で変更してください) 5. 書式を設定 6. OK例:12文字越えの場合 =LEN(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())))>

          【Excel】ある文字数を超えたらセル色を変更

          Webのディレクトリマップを自動で作ってくれるクラウドツールMogyura

          特にWebサイトのリニューアルの時等、サイト全体のページ構成を把握したい時には、ディレクトリマップが必要になります。 URLを入れるだけで、Excelのディレクトリマップを作ってメール送信してくれるツールを試してみました。 Mogyura モギュラhttps://mogyura.com 無料でディレクトリマップを作れるのは100ページ以内です。送信して数分メールで添付されてExcelファイルが送られてきました。 階層も書いてありとても便利だと思います。

          Webのディレクトリマップを自動で作ってくれるクラウドツールMogyura

          ペライチで複数ページのサイトが作れるようになった

          ペライチといえば、縦長の1ページもののWebサイト(ランディングページ、LPなどとも呼ばれます)がかんたんに作れるサービスとしてずいぶん広まってきました。 デザインもできない、パソコンの難しいこともわからない人でも、それなりの見栄えのWebページが作れる、とても便利なWebサービスです。 そのペライチに2021年8月末から「サイト管理機能」が追加され、複数ページのサイトも作れるようになりました。 会社のWebサイトなんかも、ペライチで作れるようになったのです。 予約シ

          ペライチで複数ページのサイトが作れるようになった

          Canva.newと入力すると、空白の新規作成画面が開く

          Webブラウザ上で簡単にいろいろな画像がデザインできる「Canva(キャンバ)」というサービス。 デザインセンスがなくても、パソコンがそれほど得意でなくても、誰でも簡単に使えるとてもありがたいありがたいWebサービスなのです。ありがとう。 バナーやチラシやアイキャッチ画像に名刺など、豊富な雛形から選んでセンスの良い画像を作ることができます。 もう使っている方も多いでしょう。ヘビーユーザーの方はCanvaの新規作成画面をすぐに開く方法があります。 ブラウザの検索窓に「C

          Canva.newと入力すると、空白の新規作成画面が開く