見出し画像

選考通過の要!カルチャーフィットについて

こんにちは。採用チームの寺本です。
今回のテーマは選考における【カルチャーフィット】の判断基準について、です。

弊社もまだまだ少数精鋭の組織ということで、「スキル以外の行動特性含むカルチャー面で会社・組織に候補者さんがフィットするか」という点をやはり重視しています。

エスキュービズムのカルチャーを知っていただくことで「この会社に自分(候補者)は合いそう」「この会社には自分(候補者)は合わないかも」とイメージがしやすくなると思うので、エージェントさんにも候補者さんにもぜひ読んでいただけたら嬉しいです。


人事になって痛感した「カルチャーフィット」の重要性

ぶっちゃけエージェント時代は「スキルマッチしているのに、カルチャーがフィットしていないからって見送りにするのはもったいなくない?」と思うこともありました。6年半ほど人材業界にいて、そもそも志向性が同じような人が集まりやすい業界だったため、自社のカルチャーについて考える機会が少なかったのも要因かもしれません。

しかし、様々な年代・職種の人が集まるエスキュービズムの人事として働くようになったことで、会社のカルチャーや文化(=土台・核となる部分)に合うかどうかは、従業員にとっても、成長が必要な会社にとっても、スキルと同等、あるいはそれ以上に重要なのだと強く感じるようになりました。

行動特性や価値観のずれがあると、仕事以前にコミュニケーションコストが多大にかかってしまい、スムーズに仕事が進まないなど、お互い不幸になってしまうんですね。
そういったことを肌で感じるようになったため、弊社のカルチャーにマッチする人ってどんな人?を言語化したいなと思い、今回記事にしてみました。

エスキュービズムのMVV

本題までに前置きが長くなってしまいましたが…!
まずエスキュービズムのMVV(Mission・Vision・Value)はこちら。

ミッション・ビジョン
バリュー

結論からお伝えすると、Value(バリュー)がマッチしている人かどうか、をめちゃくちゃ重視しています!!!👀
※バリューは行動指針と捉えていただければと思います。

活躍イメージが持てる人/フィットする人

▼Challenge

1つ目はチャレンジです。
自身の価値を高め続けようと意識を持ち、改善や今までトライしていなかったことにチャレンジしてきた人かどうかという観点で見ています。

▼Speed

2つ目はスピードです。
弊社は失敗してしまったことに対して、ちくちくお咎めをするような社風ではありません。それよりも失敗した部分について、客観的に速いスピードで振り返って、次のアクションに活かす行動力を重視しています。
頭で考えながら素早く行動できる人はやっぱり活躍しています!

▼Professional

3つ目はプロフェッショナルです。
職種問わず、プロ意識と高い責任感を持って主体的に業務に取り組んでいただけそうな方か?も非常に重視しています。少数精鋭の組織のため、いちメンバーでも当事者意識をもって業務に取り組む姿勢が求められる組織です。

まとめ

弊社の行動姿勢、活躍可能性の高い人材について、ざっくりとイメージを持っていただくことはできましたでしょうか?
もちろん他にも重要な要素はあると思いますが、最低限このバリューを体現できる方であれば、新卒・中途や年齢関係なくエスキュービズムの環境にスムーズになじみ、やりがいをもって仕事ができ、ご活躍いただけるのではないかと思います🌸

選考でよく聞かれる質問集

今回はおまけ編として、選考に関してよくいただく質問TOP3を記載してみました。
これから選考を受けてみようかな?と考えてくださっている方がいましたら、ぜひ見てみてください。

  1. 入社後に活躍している人材はどんな人ですか?
    これはさきほどご説明した通りになってしまいますが、「Challenge」「Speed」「Professional」を体現できる方、です!
    また、年齢やレイヤー関係なく、わからないことを素直に聞ける方はやっぱり職種問わずフィットして活躍している印象ですね👀

  2. 人事評価制度について教えてください
    人事制度については現在次年度の改変に向けて動いているところですが、現状はバリュー(能力発揮)評価とパフォーマンス評価(目標到達度合い)の2軸で評価を行っています。
    給与改定は年2回(4月・10月)となっています。

  3. 社内コミュニケーションについて教えてください
    リモートワークを併用しているため、普段のコミュニケーションはSlackやzoomをメインに利用しています💻
    ただ、どの部署も週に1回は出社曜日を設けており、対面でのコミュニケーションも非常に大切にしています。
    また、年に2回の全社総会・懇親会を実施したり、会社として部署ごとの懇親会補助を行うことで社員同士の親睦も深めていますよ!

    ▼3月に開催された総会の様子は、こちらの記事でご紹介しているのでぜひご覧ください✨

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

エスキュービズムへ少しでもご興味をお持ちいただけた方は、ぜひこちらからご応募・カジュアル面談依頼をお待ちしています🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?