マガジンのカバー画像

人事トラブル相談所

39
人事トラブルや相談事例を中心に世の中の経営者、人事の方が本当に知りたいネタを紹介していきます。
運営しているクリエイター

#労働基準法

人事トラブル相談所㊱「うちの社員1年中、無断欠勤しててもクビにもならないいの?」~元々存在感ないから空気だったんじゃないか説は適用できる?~

「コムロン毛」が帰国した日の翌日で・・・ 「総裁選」投票日の前日で・・・ そんなハザマの日に・・・ コッソリと入籍しようと考えていたのですが・・・ 桜井翔と相葉雅紀に先を越されたプラダを着た悪魔の人事です。 いやーーーーこのタイミングで情報入れてくるのが憎いよねw ここまでして好感度抜群を保持してくるとは・・・くぅーーー! そして、明日からお相手の「一般女性」探しをしまくる世間。 というか、マスコミ乙。 話は変わり・・・ 小室ファミリーは時代が変わっても小室

人事トラブル相談所㉚「セクハラの調査事実が加害者にバレてたなんて!」 ~弁護士先生の教科書には載らないやり方ってあるの?~

「そのマスク、どこのですか?」 エアリズム 「好きな芸人は誰ですか?」 バカリズム 「そそられる行為はなんですか?」 チラリズム 女性部下の質問に調子に乗って答えていたら・・・ その場でセクハラ認定され、減給されたプラダを着た悪魔の人事です。 こういうちょっとしたハニトラ(ハニートラップ)的な事ってありません? ラッパーみたいに「韻」を踏んで切り返したのに・・・ 「淫」と言う名の地雷を踏んでいましたぁぁぁ~~♪ さて、ショートコント・・・じゃなくて、短め

人事トラブル相談所⑯「新卒内定者が単位不足で卒業できないんだけど?!~内定という支配からも卒業させちゃえば?~」

------------------------------------------- 行儀よ~く まじめなんて出来やしなかった~♪ 夜の校舎 窓ガラス壊してまわった~♪ 尾崎豊「卒業」 ------------------------------------------- セーラーの薄いスカーフで~♪ 止まった時間を結びたい~ ♪ だけど 東京で変わってく~♪ あなたの未来は縛れない~ ♪ 斉藤由貴「卒業」 ------------------------------

有料
1,000

人事トラブル相談所⑦「アルバイトに対して夏季/冬季の休暇って与えないとダメなの?!~同一労働同一賃金の概念~」

 度重なる緊急事態宣言が続く中、これまで黙っていた百貨店などもあの手この手で策を練り、営業開始を仕掛けるなど民間としての力を見せ始めてますね。 東京都の小池百合子知事は会見で「高級衣料品は生活必需品に当たらない」と営業拡大の動きを牽制しつつも、色々な動きをされてイラッとされているのではないでしょうか・・・(*´Д`) だいたい「不要不急」っていうけど、これも人により概念って変わりますよね・・・ 年内に結婚相手を探したい人からすれば、ホテルのラウンジでお見合いのためにコー

人事トラブル相談所⑥「もっと労働日を増やして限界まで働いてもらう方法ないの?!~1年変形を均しちゃえばいいんじゃないか説~」

世の経営者はこう言いました。 「同じお金を払うんだから目一杯働いてもらいたいんだよ!」 世のサラリーマンはこう言い返しました。 「そんなのイヤだよ、できるだけ楽してお金稼げればいいんだよ!」 別にどちらに肩入れをするつもりもなく、ただリアルな声を拾うとこんな感じでしょうか。あくまでも立場の違いで人を雇用したことがある人は、どちらもわかっていただける気がします。 現在の労働日数と休日 「働き方改革」とか言われて、なんとなくボンヤリしてるんですが・・ 暦日365日のう

人事トラブル相談所⑤「有給休暇の取得順序って会社で勝手に決めていいんだよね?!~労働基準法の隙間~」

 「働き方改革」って何でしょうね? コロナでリモートワークが増え、密を避けるために余計な接待、夜遊び、浪費が減り、結果的に早く帰宅できる。これも立派な「働き方改革」なのではないかと思う最近です。 (早く帰宅すると妻にイヤな顔をされるという人にはキツイかもですが) 労働基準法の歴史と今「働き方改革」というワードが出る中、世の中ではリモートワーク、副業、フリーランスなどなど各人の勤務形態や時間の使い方も劇的に変化しているにもかかわらず、色々改訂の経緯はあるにせよ労働基準法だけは

人事トラブル相談所④「コロナで店舗休業。休日前倒して、労働日後ろにズラせないの? ~変形労働時間制のリアルな使い方㊙~」

 コロナが世間を賑わしてから、早1年が過ぎようとしていますが、まだまだワクチン接種も進んでおりませんね。 開催可否はともかく、東京オリンピックに「ワクチン接種」という競技種目があれば、世界最下位になれる気がしてやみません汗 さて、そんな話はさておき・・・ コロナ禍における休業対応  この緊急事態宣言が長く続く状況では、いわゆる現場系の仕事(アパレル、飲食、ホテル、百貨店など)では色々と想定しない事も多々起きており、その中でも国や自治体から休業要請など外的要因を受ける場合、