みんなでバリアフリーの聖火をともし続けたい!in カンボジア

https://instagram.com/sco202108?utm_medium=…

みんなでバリアフリーの聖火をともし続けたい!in カンボジア

最近の記事

カンボジアの障がい者雇用を守る!PPCILのドライマンゴー

こんにちは、この記事に興味を持ってくださりありがとうございます! この記事では、支援先でもあるPPCIL(プノンペン自立生活センター)が販売するドライマンゴーついて紹介していきます。 PPCILとは?? PPCIL(プノンペン自立生活センター)は、自らも車椅子での生活を送る、サミス・メイさんにより設立されました。 2006年、サミスさんは日本で1年間の「ダスキン・アジア太平洋障がい者プログラム」という研修に参加し、日本の社会福祉や障がい者自立運動、車いすの修理など様々

    • 材料にこだわり、手作業で作る、アンコールクッキー

      こんにちはサムライカレープロジェクトです。 この記事では、リターン品の一つでもあるアンコールクッキーについて紹介していきます。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 アンコールクッキーのヒストリー2004年にマダムサチコさんの「カンボジアの人々の働く機会を増やしたい」という思いによって設立されました。 現在は富永律子さんという日本人の女性の方がサチコさんのあとを引き継ぎアンコールクッキーの経営をしています。今回アンコールクッキーを経営している富永さんにお話をお伺いし

      • カンボジアの資源を使い、持続可能性に挑戦するハーブティー

        今回はカンボジア産の原料を使ったDemeter(デメテル)ハーブティーについて紹介していきます。 Demeter(デメテル)ハーブティーについてのご紹介 Demeter(デメテル)とは、Roselle Stones Khmer(ローゼル・ストーンズ・クメール)社が展開するカンボジア産ハーブ製品のブランド名です。 カンボジアの自然の恵みを用いた製造販売事業を通じ、支援ではなく雇用を通してカンボジアの発展に関わり、世界中の人たちの健康と笑顔のパートナーとなる製品をお届けする

      カンボジアの障がい者雇用を守る!PPCILのドライマンゴー