特別支援学校教諭免許状の取得【免許法認定講習】
夏休み真っ只中
学校現場で働かれている教員のみなさん
夏休みはどのようにお過ごしですか?
少しはゆっくりできていますか?
私の職場では、普段よりは落ち着いて仕事ができているものの、依然として三者面談の準備や部活指導で忙しくされている先生も少なくありません。
かく言う私は、免許法認定講習を今年度も受講しています。
今年で3年目の受講になります。
そして、3年目にしてやっと・・・・
念願の特別支援学校の教員免許が取得できそうです!
なぜ、こんなに時間がかかったのかというと
5領域(知的・病弱・肢体不自由・聴覚・視覚)全ての免許を一気に取得しようと試みたからです・・・・
(1領域のみでしたら、やろうと思えば1年間でも取得できます)
でも、どうせ勉強するなら全部取得してやるぞっ!と考えたのが最後
こんなにも時間がかかってしまいました。
ところで、免許法認定講習って?
つまり、教員が自身のスキルアップを目的に免許を拡充できる制度といったところです。
しかも、受講料は自治体が負担してくれます。
つまり、実質無償で大学の教職課程の講義が受けられるといった感じです。
開設されている講座は自治体ごとにまちまちです。
もちろん、講座によって取得できる免許状も違ってきます。(以下のHP参照)
今年度、私が勤めている沖縄県では、琉球大学の指導のもと、特別支援学校教諭の免許状に関する講座が開設されています。
おわりに
明日は、重複障害教育論の二日目です。
無事に試験を通過すれば全ての単位が揃います。
いつまでも『反省的実践家』としての『学び続ける教師』であり続けたいと考えています。
それでは、明日も頑張ります。