見出し画像

天津外国語大学で中国語を学ぶ #7_日本語学部の学生さん

 大家好! みなさんこんにちは、マントウです。
 今日は、天津外大の日本語学部の学生さんと知り合う方法についてお伝えします。

学内カフェでの出会い

 先日、学内のカフェで宿題をしていたら、隣のテーブルから「チャーミング」「プロ」…と日本語の外来語を学ぶ学生さん二人組の声が聞こえてきました。イントネーションが間違っていたので、気になって思わず正しい発音で言い直してしまったことから、日本語中国語ちゃんぽんでちょっとした会話が始まりました。
 彼女たちは4年生で「日本語能力試験」の最上級N1の追い込み勉強中とのこと。持っていたあめをあげて「加油!(がんばって)」と別れたら、翌日カフェで偶然再会した際に「姐姐~(お姉さーん)」と声をかけてくれ、ヨーグルトとゴマ団子を分けてくれました(トップ写真)。天津外大は日本語学部の学生数が1学年約200人と多いので、こんな風に学内の食堂やカフェで日本語専攻の学生さんと知り合う機会が結構あります。(ちなみに学生数が一番多いのが英語学部で、日本語学部は二番目だそう。)

日本語学部は中国トップレベル

 天津外大は、中国で最初にできた8つの外国語大学のうちの1つです。
 中国の大学は、法律でレベルごとに①最上位校=通称「985学校」、②2番目の上位校=通称「211学校」…、と分けられており(数字は条文の第何条かからきている)、天津外大はこのうち②の「211校」なのだそう。
 現役学生&卒業生の話によると、中国全土の大学の「日本語学部ランキング」なるものがあり、天津外大は例年全国3位以内、ここ数年は1位なのだそう。(何を元に算出するのかは不明。N1の合格率とか、スピーチコンテストの順位とかでしょうか?)
 天津外大でたくさんの日本語学部の学生さんと知り合いましたが、1~2年生でも十分に会話が成立するし、3年生以上になると、ほぼ直すところがないほど流暢な日本語を話す人が多いです。特に、他大学の日本語学部から天津外大の大学院にきた人と比べると、天津外大出身者の発音やアクセントの正確さ・流暢さは群を抜く印象。大学入学から学習を始めて、どうやったらこのレベルに持ってこられるのか…と驚愕してしまいます。

「日本語コーナー」で知り合える

 天津外大の日本語学部では、日本人の先生方(通称外教)が中心になって、2週に1回、平日夜7時~8時半まで「日本語コーナー(中国語では日语角)」という日本語会話の練習会が開かれています。大教室で、5~6人の中国人学生さんに対して、日本人留学生(または日本人の先生)1~2人で構成される小グループごとに、日本語でおしゃべりするもの。毎回事前に「おすすめの本」「行ってみたい旅行先」「ペットまたは好きな動物」などのお題が出され、多くの中国人学生さんが事前にある程度準備をして臨んでいるよう。日本語学部の学生さんが1学年200人ほどいるのに対し、「日本語コーナー」の定員は30名ちょっとなので、希望しても参加できないことも多いとのこと。

 自分が中国にきたばかりのころは、日常生活でいろいろ疑問に感じることがあったので、そういう質問をこの場でして教えてもらったり、WeChatを交換して後日ご飯に行ったりしました。留学生向けの中国語コースで学んでいると、各国からきた留学生仲間とは知り合えますが、当然ですがクラスに中国人は一人もいないので、「たくさんの中国人学生さんと知り合いになれる」という点で、一度は参加してみたらいいのではないかと思います。

 中国人学生さんから中国のことをいろいろ聞けて、毎回時間があっという間に過ぎた「日本語コーナー」ですが、遠方から通学していて、家族のお弁当作りを含む家事もしていた主婦学生の私としては「夜7時~8時半」という時間帯が無理すぎて(帰宅したら早くて9時半ですからね)、さんざん迷った末、1学期で引退させてもらいました。
 あと、「日中交流」というよりあくまで「日本語の練習」という感じで、自分が日々習っている中国語を使う機会がなかったのも、参加を辞めた理由の一つです。(日本人は一部中国語使っていいよ~、とかだとうれしいですが、そういうゆるふわな雰囲気ではない、「ガチ日本語!」な感じです。)
 
 とはいえ、こちらに参加したおかげで知り合えた中国人学生さんとは、週1回ぐらいの頻度で会っていて、お互いの勉強を助け合ったりしているので(私が助けてもらうことが圧倒的ですが)、お声をかけてくださった日本語学部の先生には、心より感謝しています。

学内のサークルに入るのも手

 この「日本語コーナー」以外にも、日本の大学と同じで、中国人学生さんのサークルがたくさんあるので、何か趣味のある人は探して入ってみるのもいいと思います。知り合いのコロンビア人留学生は、「サルサのサークルに入ってるよ~」と言っていて、そのせいか会話の上達がかなり速いです。
 サークル、自分も入ってみたい気持ちがありつつ、主婦学生だと通学・授業と家事で精一杯なので、「自分の健康第一!」と泣く泣く諦めているところです。単身で留学する学生さんなら、学内の寮に住むこともあって時間はたっぷりあると思うので、ぜひいろいろ顔を出して、楽しんでみてください。

 それではまた、再见!

#中国 #中国語 #留学 #天津 #天津外国語大学 #天津外国語大学で中国語を学ぶ #駐在 #帯同 #ジブン株式会社マガジン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?