見出し画像

文科省の文書をやわらかく読む!Withコロナ時代の学校教育って?Vol.3


こんにちは、cokowillの秋元です。

先行きが不透明で手探りな状態の今だからこそ、学校・保護者・子どもが今までと違う形で”ともに創って行く新しい教育の未来”への大切な機会とも見ることができるかもしれません。
そんな大切な機会に踏み出す第一歩として、保護者が教育の現状や目指しているものをもっと気軽に知れたらいいなという想いがあり、前々回前回に引き続き、5/18に文科省から出された【新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校教育活動等の実施における「学びの保障」の方向性等について(通知)】について3回にわけてやわらかくお届けしてきました。
今回が最終回です!

【新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校教育活動等の実施における「学びの保障」の方向性等について(通知)】
初めに)まず何について書いてある文書?
1)感染症対策をしつつ「学びの保障」していく! 

2)「学びの保障」の方針はこんな感じ!
3)取組実施に向けて予算も確保してますよ! ←今回のnote!
4)高校受験について ←今回のnote!

3)取組実施に向けて予算も確保してますよ!

ここでは、学校が「学びの保障」を実施していくために政府として予算も確保しています!という話が書かれています。

予算の中身としては主に三つ。
①GIGAスクール構想の実現をスピードアップさせます!という予算
②学習指導員をもっとたくさん派遣します!という予算
③衛生関係の経費も支援します!という予算

画像1

4)高校受験について

次に高校受験については、別の文科省の通知「中学校等の臨時休業の実施等を踏まえた令和3年度高等学校入学者選抜等における配慮事項について」を参考にしてくださいと書いてあります。
こちらの通知に書かれていることは、新型コロナウィルスの影響で臨時休校があり子どもたちが影響を受けているけども、安心して受験に取り組めるように
①下記の配慮ポイントを踏まえて受験を実施しましょう
各地域の学習状況を把握して、私立学校も含めて連携して検討しましょう
ということが書かれています。

<配慮ポイント>

画像2

配慮ポイント①もろもろの大会&行事の取り扱い
もろもろの大会とか行事(スポーツとか文化活動とか)が中止になっているから、それが受験において不利益が出ないようにしましょう。参加できた大会や行事で評価するなどの工夫をしましょう。

配慮ポイント②調査書活用
調査書の内容を受験で活用する場合・・・、コロナの影響で今まで異なる状況が起きているので、例えば、出席日数や学習評価の内容等の記載、もろもろの活動がどうだった?とか、書けることが少なくなってしまったりとか・・・いろいろそんなことあったりするけど、受験において不利益が出ないようにしましょう!

配慮ポイント③出題範囲
地域によって学習できた範囲が異なるということがあり得るから、出題範囲とか内容とか出題方法など、誰かに不利益が出ないような形で試験を実施しましょう。場合によっては、面接や作文なども併用するのもありです。

配慮ポイント④丁寧な進路指導
丁寧な進路指導をして、子どもたちが受験する学校の試験内容などを学校が丁寧に伝えたりして不安がないようにしましょう!

配慮ポイント⑤小中学校でも
小学校受験や中学校受験についても配慮する必要がありそうなら配慮をオススメします。

さて、ここまで3回にわたって文部科学省の【新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校教育活動等の実施における「学びの保障」の方向性等について(通知)】についてやわかく読めるということを大切にお届けさせていただきました。

私たちcokowillは「保護者も学校や教育のことをもっと知るべきである!」みたいなことを伝えたくてこのシリーズをお届けしているわけではないのです。
このような今後が見えにくい状況だからこそ学校・保護者・子どもが手を携えて、「どのように子どもたちが学んでいくのか?そして、その学びを大人としてどう支え合っていくのか?」ということを考えることができたら、今までと違う形で”新しい教育の未来”をともに創っていける、そんな想いがあります。
このやわらかく読むシリーズがそのようなともに創る新しい教育の未来の第一歩になったらとっても嬉しいなと思います。これからも、文科省の方針や文書もやわからかく読むシリーズでお届けしていきたいと思います!
また、”ともに創って行く新しい教育の未来”についてもcokowillのnoteで書いていますのでぜひ読んでみてくださいね。

\こちらでも情報発信中!/
Facebook cokowill

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは学校や先生とともにさせていただく活動の費用として使わせていただきます。