見出し画像

【作品紹介】初めまして。円錐さん。from Finland


初めての海外一人旅で訪れたフィンランド。

11月上旬のフィンランドはすでに雪が積もっていて、雪が降っていなくても雪が溶けないくらい寒くなっていた。

フィンランド人の家に泊まらせてもらった時に、その人が編み物をしていた。
NOVITAという毛糸で。


このマフラーは、その毛糸で編んだ初めての作品。
マフラーも初めて。
その細い毛糸で編んだのも初めて。

今度帽子を投稿する時に詳しく話そうと思っているけれど、
編み物を初めてした去年の今頃は、10mmの極太の針でしか編めなくて、かつ、
2本取りで編むこともできなくて、
編み図も読めなくて、
この毛糸で編もうとしたけど、断念。
でも、今年やってみたら、気づいたら7号くらいから編めるようになっていたし、2本どりで編むこともできるように。

嬉しくて、すらすら編めるのが嬉しくて、時間も忘れて編んでいた。

最近、編んでる時の毛糸の肌触りや、
やりたいって思ったら、針と毛糸さえあればすぐ作り始められる手軽さに、やりたい時に作りたい自分にとってめっちゃいいアイテムやん!ってなってハマっている。

この毛糸は、一つの毛糸玉の中に何種類か色が入っていて、青の毛糸の部分の後緑の毛糸の部分、その後白い毛糸の部分…
のように色が変化しているから、
一本の毛糸を編んでいるだけなのに、いろんな色が出てきて面白い。

見る部分によって、色の割合が違うから、円錐のように、見る角度によって印象変わるよね。っていう意味を込めて、「円錐」に親しみを込めて「円錐さん。」

そして、フィンランドの毛糸が形になった姿に初めて出会えたから、「初めまして」
から、名前をつけてみた。

他の色バージョンも作ってみたいな。

Special thanks!

----------------------------------------------------
12/16(土)12:00〜18:00(15:00〜17:00は不在)で、
大人の文化祭というイベントに出店します!

椎名町駅が最寄りのoffzaというカフェです!

この作品も販売予定なので、是非遊びにきてくださいね♪

https://note.com/otonano/n/nfc11c02c5f43

イベント詳細はこちら
@otonano.favorite.things

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,726件

#つくってみた

19,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?