見出し画像

【My Experience KAORIUM】注目の香りブランドショップ「KO-GU」ルミネ新宿店でAIと自分にぴったりの香水選び初体験!

自分にぴったりの香水を見つける!そう心に決めてお店に行ったけど、結局ピンとくるモノに出逢えなかった……。そんな経験はありませんか?時間をかけていくつも試しても、数ある中から気に入った香りに出逢えるとは限らないですよね。香水選びは運まかせ、なんて思っている方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが!セントマティックの開発する、香りを言葉にすることでぴったりの香り選びをサポートしてくれる最先端のAIシステム「KAORIUM(カオリウム)」 香り体験デバイス 。3月にルミネ新宿にオープンした香りブランドショップ「KO-GU(コーグ)」で体験(無料)していただけます!

KO-GUでは、天然香料がふんだんに使われた30種類の香水があり、シンプルに1つを楽しむことも、数種の香りを組み合わせることもできます。KAORIUM 香り体験デバイスは、そんな数ある香りの中から自分にぴったりな香り選びをお手伝してくれるAIです。

今回は普段から、“香り選びに自信がない”という方に、実際にKO-GUの店頭でKAORIUM 香り体験デバイスを使っていただき感想を伺いました。さて、香水選びに変化はあったのか!

香水選びの \\ KAORIUM ビフォー・アフター //
香水選びは迷って時間がかかる… → 迷わず好みの香りにたどり着けた!

今回体験していただいたのは……

香水が好きだけど、香水選びは迷って時間がかかるので苦手という、倉本衣織さん

はじめに、普段の香水選びの傾向を教えてください

倉本さん 私は、シトラス系などフルーティーな香りが好きです。ハンドクリームなどの香りもシトラス系が多い。他にはジャスミンなど、お花の香りも好きです。香水を選ぶときは、実際に試してみて好きなものを選ぶようにしているのですが、迷ってしまいかなり時間がかかるし、いろんな香りを嗅ぎすぎて頭が痛くなってしまうことも。なので香りを選ぶ時は、ちょっと億劫になります……笑。友人に勧められたものを買ってみたら自分の好みと違ったという失敗もありますね。

「KAORIUM」香り体験デバイスで、香水選び初体験

いよいよ、香り選びにちょっぴり苦手意識のある倉本さんに、店頭に置かれたKAORIUMの前に立って体験していただきました!

はじめに、ずらりと並んだ香りの入った16本のボトルから、KAORIUMがランダムに4つをピックアップ。4つを嗅ぎ比べて「いいな」と思ったボトルを1つコースターに置きます。すると、AIがその香りの印象を言葉(「ロマンティック」「品のある」など)で表示するので、印象に近い言葉をタップしていきます。これを何度か繰り返すと、AIが好みの傾向を分析します。

倉本さん はじめは「えっ、こんなにたくさんの中から選ぶの!?」とちょっと驚きました……笑。でも、KAORIUMが4つをピックアップしてくれるので、全然大変じゃないですね。しかも、1つの香りを選んでコースターに置くと、香りを表すいろいろな言葉がふわ〜と現れて、なかには「うきうき」「ふわっと」「ほんのり」なんて言葉もあり、香りに対して使う言葉とは思っていなかったので意外で面白かったです。

そして、その言葉を見ながら香りを嗅ぐと、なんとなく香りの印象にマッチするものもあり新鮮。何度か繰り返すと、自分がよく選ぶ言葉が見えてきて、自分でも気づいていない自分の好みに気がつけた気がします。

KAORIUM を使って選んだ香りの「感性言語」はなんでしたか?

体験の最後には、好みの香りの印象を情景的なキーワード「感性言語」とともに、選んだ香りが言葉とともに表示されます。倉本さんが選んだ香りは「フォレスト」「ローズ」「ジャスミン」の3つ。一体、どんな言葉が導き出されるのでしょうか?

倉本さん 「冬の訪れを感じさせる雪化粧」でした。情景が目に浮かぶような言葉で驚きました。また、私は冬生まれなので、雪化粧という言葉に親近感がわきました。選んだ言葉の中には「艶やか」「優雅な」「魅惑的」なども出てきて、かっこいい女性をイメージするような表現で嬉しかったです。

体験した感想は?体験する前と後に変化はありますか?

倉本さん すごく楽しくて新鮮でした!また、先ほどもあげましたが、 KAORIUM の言葉に「うきうき」があって、香りに対して使う言葉とは思っていなかったので意外でしたが、そんな感情になりたいんだなぁという納得感がありました。

体験する前は、16種類の香りを前に抵抗を感じたのですが、まず4つ、また4つと、KAORIUM がピックアップしてくれたので、あっという間に終わり、嗅ぎすぎて辛いと感じることがなかったです!また、言葉を頼りに選ぶことができるので、迷うことなく好みの香りにたどり着けた感じがします。

KAORIUM が言葉にしてくれたことで、「自分はこんな香りが好きなんだ」と自分の好みの傾向もわかったような気がします。次に香りを選ぶときにも、今回見つけた自分の好みを参考に選べそうです。

普段は迷ってしまい時間のかかっていた倉本さんの香水選び、KAORIUMを使うことで、迷わず好みの香りに辿り着けたようで、喜んでいただけました。倉本さんありがとうございました!

KAORIUMの 香り体験デバイス は、香りブランドショップ「KO-GU」のルミネ新宿で体験していただけますので、ご興味のある方は、ぜひ遊びにいらしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?