見出し画像

プロテインでタンパク質を摂ろう!

まずは、プロテインというサプリメントについての基本的な情報をチェックしましょう。

プロテインを日本語に翻訳すると「タンパク質」となります。

つまり、プロテインはタンパク質を補給できるサプリメントです。

プロテインという言葉はギリシャ語の「プロティオス」(日本語で「最も大切もの」の意)が語源となっており、そのルーツからもタンパク質の重要性がうかがい知れます。

タンパク質は体内でアミノ酸となり、様々な働きを行います。

代表的な仕事は、筋肉や骨の材料として働いて肉体を強化するというものです。

また、髪の毛や爪、肌などを構成して良好な状態に保ったり、消化や代謝活動を手助けする酵素の材料となるなど、その役割は多岐にわたります。

体にとって最も必要な栄養素の一つであるタンパク質は、日常的にある程度の量を摂取することが推奨されています。

1日分の目安量は、体重1kgあたり1gほどです。

なお、筋トレなどのスポーツをよく行っていると体に肉体的なストレスがかかり、筋肉が傷つきます。これらのダメージを修復してさらに筋肉を大きくするためには、多くのタンパク質が必須となります。

なので、運動の習慣を持っている方は、体重1kgあたり2gほどのタンパク質を1日に摂るのが望ましいです。

タンパク質は主に肉魚、大豆、卵などのような食品を通して摂ることができます。

運動をしない方なら、大抵は食事のみで必要なタンパク質量をクリアできるかと思います。

しかし、バルクアップを目指して筋トレに励んでいる方の場合はそれが難しくなります。

タンパク質を摂ろうとして大量の食品を食べると、消化を担当する胃腸に大きな負担がかかってしまいます。

さらに、肉や魚のようなタンパク源となる食材には脂質が多く含まれているものも数多くあり、脂質の摂りすぎによる肥満につながってしまう恐れもあります。

ここで役に立つのがプロテインです。

プロテインは水に溶かして飲むタイプのものが多く、胃腸の負担を少なく抑えることができます。

余計な糖質・脂質がほどんど入っていないので、肥満を引き起こす心配もそれほどありません。

食事では十分に取り入れられなかったタンパク質だけをピンポイントで補えるので、筋肉を鍛えたい方にとってプロテインは魅力的なサプリメントです!

ホエイプロテインは筋肥大に最適!

サプリメントを入れる男性

筋肉をつけたい方はプロテインを飲むべきだということをご説明しました。

現在ではプロテインの認知度も高まり、多種多様な商品が販売されています。

数あるプロテインの中で最も筋肉の増加に向いているのが、ホエイプロテインです。

ここからは、ホエイプロテインについての基礎知識とその効能などについて解説していきます!

画像1

ホエイプロテインとは

まず、ホエイプロテインがどのようなものか、簡単にご説明します。

ホエイプロテインの「ホエイ」とは、牛乳に含まれる乳清タンパクのことを指します。

ホエイは、ヨーグルトの上澄み液などに含まれています。

ここから先は

4,247字 / 3画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

よろしければ、サポートお願いします!!^^ サポートは、クリエイトの活動費にさせていただきます。orz