スキャット後藤 (フリーランス作曲家)

作曲家(フリーランス)。かわいくてたのしくてちょっといじわるな音楽をつくってます。&l…

スキャット後藤 (フリーランス作曲家)

作曲家(フリーランス)。かわいくてたのしくてちょっといじわるな音楽をつくってます。<代表作> ドラマ「来世ではちゃんとします」「何かおかしい(原案:雨穴)」「きらきらアフロ」など。Twitter : scatgoto https://www.cutecool.jp/

メンバーシップに加入する

作曲の仕事をもっと深く知りたい、仕事の幅を広げたい!と考える皆さんのための場所です。新しい仕事との出会い方、音楽の仕事を進める上での小ネタやコツ、ちょっとしたアイディアを共有しています。そして、月に一度、ZOOMを使ったオンライン雑談会を開催。顔を合わせての交流を通じて、新しい発見や刺激を得ることができます。音楽の仕事に情熱を持つ仲間とともに、新しい一歩を踏み出しませんか?主催は「来世ではちゃんとします」「何かおかしい」などの作曲家・スキャット後藤。一杯の珈琲の値段で参加できるのでお気軽にどうぞ☕️

  • 記事や投稿を読むことが出来ます。交流も出来ます。

    ¥500 / 月

マガジン

  • 作曲家の裏側「フリーランスはケモノミチ」

    42歳でテレビの連ドラ劇伴デビューしたフリーランス作曲家・スキャット後藤の有料noteです。現在はCM音楽、ゲーム音楽、テレビ番組などの音楽を作ってます。作曲家の仕事の裏側や、仕事を獲得した経緯の話、より良い仕事に辿り着けるまでの工夫や行動、どうやってクライアントと出会ったかの話、今まで失敗してきた話、挫折してきたこと、どうやって立て直したかなど、いろいろな話題を定期購読マガジンに書いてます。かなり突っ込んだ話を書いてるので、ここに書いてることは口外禁止です!(守秘義務に反することは書きません) 週に一度くらいのペースで更新、珈琲一杯分の金額で記事が全て読めます。

  • スキャットさんの脳内会議(Funclub)

    音楽家・スキャット後藤のネタ帳を公開するファンクラブ的なマガジンです。クリエティブの部分を記事にしていきます。ファンの方は応援の意味を込めてサポートしていただけたら嬉しいです。音楽活動などの資金にします。現在、「踊る。」という音楽家活動の進捗を主に記事にしてます。

  • YouTube【だらだらしゃべるだけのスキャットちゃんねる】

    普段考えてることとか、Twitterのツイートの深掘りを動画内で喋ってます。たまに食事したりしてます。

  • クリエイターの大事なアイテム100個紹介します

    oteで新しいシリーズをはじめたいと思います。僕の仕事や生活にとって大事なものを順番に紹介していきます。ついついモノを買ってしまって部屋がとんでもないことになっているので少しずつ処分してるのですが、なんとなく持っておきたいというものがあまりに多過ぎるので、自分にとって必要なものは何かというのをもう一度考え直してみたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

作曲家のための定期購読マガジン「フリーランスはケモノミチ」、おすすめの記事リスト。

こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 定期購読マガジン「フリーランスのケモノミチ」、常時100人以上の方が購読してくださってます。音楽のしごとのリアルな裏側を書いてるので、音楽を作って生計を立てたいという人には役立つ話がいろいろと読めると思います。作曲家ってどんな風に仕事してるの?どうやって仕事見つけてくるの?テレビ番組やゲーム音楽ってどんな風に作られてるの?など、作曲家の仕事に興味がある方にも是非読んでいただけたらと思ってます! 早い時期に定期購読

    • 作曲家の、5月末の印税額公開しました(2024年)

      こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 3ヶ月に一度の恒例企画です。5月末に入金があった印税の明細を記事にしました。前回(2月末)は資金繰りに失敗した話も書きました。この時に入金された印税のおかげで、ヒマでヒマで仕方なかった3ヶ月間を無事に過ごせました。そして、今もなおピンチは続いてます。前回に比べると、一気に金額が落ちるのは事前にわかっていたのですが、一体どれくらいの印税額が振り込まれたのでしょうか。 (過去)作曲家の、2月末の印税額公開しました+

      有料
      1,000
      • 脳内会議ラジオ #1 - 効率よく稼ぐラーメン店の話(240613)

        こんにちは、音楽家のスキャット後藤です。 雑談するラジオ「脳内会議ラジオ」をはじめました。音楽活動というよりは、日常の出来事を話す番組です。不定期で更新していこうと思います。なお、この動画は限定公開なので、note経由でのみ視聴できます。チャンネル登録しても表からは見えません。(今後、全体公開にする可能性はあります) 脳内会議ラジオ #1 ・父親からのLINE返信 ・メルカリで失敗した話 ・効率よく稼ぐラーメン店 ・二拠点生活の罠 ・Xの"いいね欄"が無くなって困って

        有料
        100
        • 企画「5秒の動画に可愛くて面白い音楽つけます」の動画を作ってます。

          こんにちは、音楽家のスキャット後藤です。 アルバム制作がずっと止まってます。デモ公開してたのに全然進展なしです。今は個人制作のものより、いずれ仕事にしたいプロジェクトを前に進めようとしてます。 「5秒の動画に可愛くて面白い音楽つけます」というXのアカウントをはじめました。頭に閃いてパパパっと準備して投稿して、まだ特に何かの反応があるわけじゃないですが、なんとなく久しぶりに面白そうなことをはじめた感覚があります。 手描きアニメーション作家であるデコボーカルの「一のせ皓コ」

          有料
          100
        • 固定された記事

        作曲家のための定期購読マガジン「フリーランスはケモノミチ」、おすすめの記事リスト。

        マガジン

        • 作曲家の裏側「フリーランスはケモノミチ」
          ¥300 / 月
        • スキャットさんの脳内会議(Funclub)
          ¥1,000 / 月
        • YouTube【だらだらしゃべるだけのスキャットちゃんねる】
          83本
        • クリエイターの大事なアイテム100個紹介します
          3本
        • 音楽のしごとQ&A
          13本

        メンバーシップ

        • 【メインスレ】日々の活動を報告しよう!!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 6月のリアル交流イベントです。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【6/10募集】限定3人、マンツーマンZOOMやります!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介お願いします!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【メインスレ】日々の活動を報告しよう!!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 6月のリアル交流イベントです。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【6/10募集】限定3人、マンツーマンZOOMやります!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介お願いします!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          営業用のプロフィール作りに役立つお話。

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 最近、不愉快なことがあったので、それについて書きます。 僕は「盛る」のが好きではないです。面白い話をしてる時の盛りはいいのですが、仕事の実績を正しく知りたい時に盛られると不信感が出ます。演出としてアリなラインとナシなラインがある気がしてます。これは解釈に個人差があるので難しいラインなので、僕の個人的な意見を書いていきます。 例えば、「めっちゃ長い棒持ってるんですよ」って言うとします。相手は「3mくらいの長い棒」

          有料
          500

          営業用のプロフィール作りに役立つお話。

          最近はじめた新規営業とか、アレコレ。

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 6月になりましたね。今年入って仕事もプライベートもずっと停滞してたのですが、このままじゃイカン!と思いスイッチ切り替えました。 先月記事に書いた新作ゲームの応募はかなり刺激になりました。若いゲーム制作者の静かな野望に触れて、僕に足りないハングリーさが目覚めたというか。今年ずっと殻に閉じこもってたけど、外に連れ出してもらった感覚があります。ということで、新しく始めたことについて、いろいろ書こうと思います。新規営業の

          有料
          500

          最近はじめた新規営業とか、アレコレ。

          もっと自分をコンテンツ化したい。

          こんにちは、音楽家のスキャット後藤です。 今月は、どこにも出せない特別な15秒の曲をつくった。作りたい!と思った15分後、自然と形になってた。かなりザックリとしたオケに、ラフなボーカル。商品レベルに到達してないけど、それはそれでお気に入りな一曲になった。 今年入り、すごく落ち込む出来事があって、そこから4ヶ月近く低空飛行。一時期はアルバム制作頑張りかけたけど、やっぱりダメで。僕の曲作りはメンタルと連動してる。プロの作曲家だったら、たとえ悲しいことがあっても楽しい曲が作れな

          有料
          100

          もっと自分をコンテンツ化したい。

          【結果編】作曲家募集に応募してみました。

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 前回の記事の結果を書きたいと思います。面白いことになったので、詳しく報告書いてます。

          有料
          1,000

          【結果編】作曲家募集に応募してみました。

          作曲家募集に応募してみました。

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 今回は、ネットに載ってた作曲家募集に応募してみた話を書きます。他の人と比べて有利になるためにどういう資料を送ったのか、みたいな話です。別に選ばれたわけではないので、ほんとに効果的なのかは不明ですが、こういうことやった方が勝率あがるんじゃないですか?って話です。 基本的に僕はネットで作曲家募集してるようなものに応募することはないです。誰もが知ってる情報ということは、たくさんの人からの応募があるってことです。というこ

          有料
          1,000

          作曲家募集に応募してみました。

          音楽をはじめるキッカケとルーツ。

          こんにちは、音楽家のスキャット後藤です。 古くて懐かしい話を書きます。1987年2月、TM NETWORKの「Self Control」というアルバムがリリースされました。若い人にはピンと来ないかもしれないですが、最近Netflixで話題の『シティーハンター』の主題歌「Get Wild」が代表作でプロデューサー・小室哲哉が1984年からやってる3人組です。 高校に入る直前にTM NETWORKを聴き始めました。今までの日本の音楽とは全く違う音していて、テレビの歌番組ではパ

          有料
          100

          音楽をはじめるキッカケとルーツ。

          アニメーションや短編映像、10万円で音楽つくります!

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 僕は30年間、映画、テレビドラマ、アニメーション、CM、ゲームなどの音楽をたくさん作ってきました。最近だとドラマ「来世ではちゃんとします」「推しが上司になりまして」やEテレのプチプチ・アニメ枠のコマ撮りアニメ「ぽぽりす&フレンズ」など、FUNNY・CUTE・POPを軸に音楽作ってます。こういう仕事はこれからも変わらず今まで通りやっていこうと思ってますが、違うことをはじめたくて新しいサービスをはじめることにしました。

          アニメーションや短編映像、10万円で音楽つくります!

          「40代になったら仕事なくなるよ」について。

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 「40代になったら仕事なくなるよ」みたいな話をSNSで見かけたので、どんな風に仕事がなくなっていくのかを体験を元に書いてみたいと思います。フリー25年目ですが何度もピンチありました。仕事がくるのが当たり前みたいに思ってるとえらい目に遭います。 20代、30代は勝手に仕事がきます。なぜ勝手に仕事が来るかは考えてみてください。ザックリいうと自然な流れだからです。仕事が来ない場合はちょっとヤバイかもしれないです。若いう

          有料
          1,000

          「40代になったら仕事なくなるよ」について。

          僕が嫉妬した音楽アレコレ。(2024-5版)

          こんにちは、音楽家のスキャット後藤です。 新しいアルバムの制作が1ヶ月くらい前にピタっと止まってしまいました。方向性に迷いが出てきたのと、過度のメンブレにより作曲するのが無理になってしまったというのがありまして、、、最低限の生活だけはなんとか….という感じで毎日過ごしてます。 最近はアウトプット全然できてなくてインプットばかりしてます。日常の生活の中でいろんな音楽を聴いてます。ハマるとずっとそればかり聴いてます。僕は作曲の勉強のためにいろんな音楽を聴く、というのが出来ない

          有料
          100

          僕が嫉妬した音楽アレコレ。(2024-5版)

          フリーランス、少しでも長く続けるための秘訣を10個書き上げてみました。

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 2000年5月1日にフリーランスはじめてから25年目に突入しました。自分がやってきたことが積み上がっていくのは嬉しいです。商売を継続させる難しさはよくわかってるつもりなので素直に喜びたいと思ってます。ヒット作とか代表作とかないし、音楽的に凄いことができてるわけじゃないし、全然儲かってないけど、事務所無所属のフリーランスで25年続けるのは簡単ではないので、まぁまぁ頑張ってるんじゃないかと思います笑 これだけ長く続い

          有料
          1,000

          フリーランス、少しでも長く続けるための秘訣を10個書き上…

          「ゲーム音楽を仕事にしたいのですが、どんな能力が必要でしょうか?」

          こんにちは、スキャット後藤です。フリーランスの作曲家です。 今日は情報の解像度を細かくするための記事です。 「作曲家になるためには」「作曲家とは」「作曲家に必要なものは」という話になることが多いです。発言する人によって、登場する「作曲家」のイメージがバラバラです。わかりやすいところでいうと、クラシックなどの作曲家と、商業音楽をつくる作曲家。作法とか、食える食えない、音楽の質が高い低いみたいな議論になることが多い印象です。(僕の勝手な印象です) 商業音楽とひとくくりにいい

          有料
          1,000

          「ゲーム音楽を仕事にしたいのですが、どんな能力が必要で…

          スタバ一人旅という、時間の過ごし方

          こんにちは、音楽家のスキャット後藤です。 先日、僕の活動を応援してくださってる20代女性の方(たぶんファン)がいます。このマガジンも開始当時から購読してくれてます。ある日、その方からDMが届きました。中身はスタバのドリンクチケットとフードチケット、僕がスタバのメロンフラペチーノに興味持ってるのを知り送ってきてくださったのです。こういうのは素直に嬉しいです。ありがたいです。 ここ2ヶ月くらいメンタルがよくなくて、家でじっとしてると色んなこと考えてしまってしんどくなるので、一

          有料
          100

          スタバ一人旅という、時間の過ごし方