最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る-
-
無料で集まる生徒募集ホームページを作る方法(後編) ・・・たった1ページで生徒が集まるピアノ教室になるホームページを作るテクニック
さて、前回の続きになります。 今回はホームページを読ませ、体験教室に行ってみたい!思わせるのプロセスを、5つの物語で表現するテクニックをご紹介します。 ----- <参考> 前編・中編につきましてはバックナンバーを販売しています。 前編・・・https://note.mu/scatenato/n/n7426ee5728d3 中編・・・https://note.mu/scatenato/n/n6951c0d617a9 新規ご入会の皆様は上記バックナンバーをご参考に。
有料890無料で集まる生徒募集ホームページを作る方法(中編) たった1ページで生徒が集まるピアノ教室になるホームページを作るテクニック
メールマガジン「音楽教室ちえぶくろ」第9号で、 「生徒募集のためにホームページで絶対に必要な9つの基本的な項目とは?」と題しまして、生徒募集ホームページに絶対に必要な基本的な情報について解説しましたが、こちらのニュースレターでは、更に実践的に「生徒が集まる」ためのテクニックについてたっぷりと解説していきたいと思います。 音楽教室ちえぶくろ等でもお話ししましたが、生徒が集まるホームページに必要なのは「物語」で、ホームページで生徒を集めている教室の多くは、ホームページに「物語
有料890-
【生インタビュー】音楽教室とJASRACの 著作権料徴収問題について、某音楽教室の現役担当者に本当のところを聞いてみた
Q 現在、音楽教室で発生する著作権料はどのようなものがありますか? A お店で流す有線放送を除くと、ほとんどが発表会やコンサートですね。 Q コンサートをやると、自動的にJASRACから請求が来る流れ? A 自動というか、どんな曲を演奏したかを申請する用紙が送られてくるので、用紙に記入するか、インターネット上に入力して申請する形です。 Q コンサート前に事前に申請するんですか? A 本当はそうなのかもしれませんが、コンサート終わってから申請してますね。 直前に演
有料590-
-