見出し画像

かていきょうしのふらっとです。(ふらっと)

お疲れ様です、平田(ふらっと)です。

大阪で7年役者をして、
去年から仕事の都合で東京に越してきました。

やりたい芝居はやりつくしたし、
仕事も軌道に乗ってきました。
ちなみに仕事はテレアポと家庭教師です。
「かていきょうしのふらっと」です。
略して「かてふら」です。よろしくどうぞ。

そろそろ芝居との縁が切れるかなと
思っていました。

気づいたらまたやってました。

そういうもんです。ずっと。

ぼくと演劇は。

呪いみたいなものです。
ドクロの首飾りです。

「華」について

花といえば、家にプリザーブドフラワーがあります。

あと、こないだ体調崩したときにかかったドクターの部屋に「植木花の育て方」という本がありました。

「心電図の読み取り方」という本の隣に
「戦後経済史」という本があったのも
覚えています。

色々読んでらっしゃるドクターだなと思いました。

「華」ってそういうことではないんだと思います。

「華がある」というんで。

いるだけでその場がパッと明るくなる

そういう人のことを指すときに使う言葉です。


咲いている花


「花」じゃなくて「華」。

咲いてりゃいいってもんじゃない。

役者も家庭教師も。

佐伯一郎 役 ふらっと

第2回本公演 予約フォーム
https://shibai-engine.net/prism/pc/webform.php?d=d236zi1w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?