見出し画像

税理士試験について(簿財)

今私は税理士試験に挑戦しています。

大学受験、就職試験以来の本格的な勉強です。
昔とは違い、考える力がついたし、スマホを使えば情報収集も簡単にできる。

そんな事もあって、いろいろ考えながら勉強方法を自分で実験をしています。

今回、税理士試験の勉強を始めるにあたり試した勉強法は、ひたすら問題演習法です。
簿記論の個別問題集を解きながら、間違えながら覚えていこうと思いました。
無謀にみえますが、簿記の2.3級ではこの勉強法で合格していたので行ける!と踏んで進めました。

しかし、そこはさすがの国家試験そんなに甘くはありませんでした。
きちんと基本からインプットをしないとよく分からない、理解できない。やる気をなくすという悪循環。

インプットの重要性になかなか気付かず直前期になってしまい、今年の受験は記念受験になりそうです。

来年に向けては、焦らずに基礎固めをしながら勉強をしていきたいです。

最近、子供に3匹の子豚を読んであげていましたが、今思うと私は、長男豚になっていたんでしょう。
せっせと真面目に藁のお家を建てていましたが、試験を目前にして過去問を解き出すと狼に襲われて、私の家は儚くも崩れました。

来年こそはレンガの家をコツコツと積み上げたいものです。

あと、過去問は早めに解きます。
今回は市販の総合問題集で対策していました。過去問は直前まで取っておこうと考えたからですが、結果的には大失敗。
過去問は、問題の作りが若干異なっており、勉強のピントがズレていました。
これは完全なる失敗。

来年は、解けなくても過去問を解く。
どうせ直前期までには問題を忘れます。
1度解いて覚えているほど、頭良くはないです。

〜まとめ〜
インプット期を設け基礎固めをする
過去問を早めに解き敵を知る

試験は明後日ですが、一応受けます。
ここまで作り上げた家が壊れて狼に襲われるかも知れませんが、壊されないように頑張ります。
まずは敵を知る事!狼に会ってきます。

駄文ですが、ここまでお読みいただきありがとうございました。
良かったら、いいね、コメントをお待ちしております。

税理士受験生の方とお知り合いになりたいので是非コメントください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?