見出し画像

output: やり抜くための目標設定方法

『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』
著者:ハイディ・グラント・ハルバーソン

「成功者」と呼ばれる人には、共通する思考や行動パターンがある。
この思考や行動によって、自らを成功に導いている。

この本では目標を達成できる人に共通する「9つの習慣」を紹介している。
当たり前に思うことでも、当たり前に実行できているとは限らない。
この習慣を行動に移すことで目標に近づくことができる。


1つ目の習慣 "目標に具体性を与える。"


① 目標を設定する

 その際、どうなったら「目標を達成した」と言えるか、成功の姿がはっきりわかる具体的な目標とする。数字を入れると良い。

❌ 具体性がないと簡単に楽な方に流されてしまう。
⭕️ 「自分が望んでいるものは何か」はっきりわかっている人は、そこに到達するまでやり抜くことができる。


② そのために必要な行動を具体的にする

いつまでに?何をする?「やるべきこと」を具体化する。
実行出来なかった日に、それがはっきりわかる具体的な行動を。

❌ 曖昧なものはダメ。×できるだけ〜、×もっと〜
⭕️ 自分が何をすべきか具体的に。


③ メンタル・コントラストで成功確率を高める

メンタル・コントラスト とは
「私にとって成功とは何か」そして「成功への障害は何か」
この2つを繰り返し心の中で考える作業(テクニック)

1 目標を達成し、成功したときの「感情」をしっかりと味わう。
  得られることは?

2 心の中で、その時に起きていることを明瞭にイメージする。
  周囲の様子は?どんな声が聞こえてくる?

3 そこに至るまでの、障害を考える。
  今と成功状態のギャップ(コントラスト)は?

4 「障害」を見直す。
  本当に障害か?なぜ障害になっているのか。

⇒ 「今自分に足りないものは何なのか」、「何をすべきか」がはっきり自覚できる。自信とやる気が高まり、決意が固まる。


◆感想

①目標は…30万円/月の給与所得以外の収入を作り、脱サラして自由な時間で生きること!
②資産運用(つみたてNISA満額)、ブログの定期更新の継続、プログラミング修得(HTMLとCSS)
③会社やめたの?とびっくりされる。私は自由!
 →ギャップしかない・・・😭


次は、"行動計画"へ。

。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *

👇本の購入はこちら

今ならKindleは半額分ポイントバックキャンペーン中です!(8月27日まで)

楽天ブックスは 👉こちら

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?