見出し画像

生麩のピスタチオバター炒め(和菓子のような洋菓子のような生麩のおやつ)

そういえば年末に京都の錦市場で買った、麩嘉さんのたい焼き麩がとても美味しかった。見た目は(ちょっと小ぶりな)たい焼きなのだけど、ほんの少し炙った麩まんじゅうという感じで香ばしい。これ、手土産にも絶対喜ばれると思う。自分の”手土産リスト”にも早速入れた。

見た目はたい焼き
そしてパッケージにもしびれる。
(紙質にもこだわり感じる)
スタイリッシュでかっこいい白木の箱は口金やフェーブを入れて活用中。
こちらの生麩のパッケージもカッコ良い
(色合い。。)

今は東京のスーパーでも手に入れられる生麩。お餅でも団子でも饅頭でもないしっとりもちもち感は大好きな食材のひとつ。京都に行った際は、麩嘉さんや、半兵衛麩さんで色々買って冷凍にしてる。生麩って色々な楽しみ方がある、すき焼きに入れてもおいしいし、この前はヨモギの麩をチーズフォンデュの具にした(おすすめ)。

今日は色々料理している中でもお気に入りの生麩のピスタチオバター炒めのレシピ。和菓子のようで洋菓子のようでもある、おやつにぴったり。

ここから先は

277字 / 2画像
Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。 ワクワクする独特の世界観あるれる料理の世界へ、あなたをお誘いします。

Scalesのものがたり料理教室

¥666 / 月 初月無料

料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?