見出し画像

ラテン語の格言 (04)「我想う💗、ゆえに我あり」

Amo ergo sum.
 (我想う💗、ゆえに我あり)
 ※哲学者デカルトの言葉は、
  Cogito ergo sum. (我思う、ゆえに我あり)
  Cogito は一人称の動詞 「考える」、 Amo は 「愛する」 。

Fortuna cito reposcit quod dedit.
 (幸運の女神は 与えたものをすぐに返すよう求めてくる)

Bis dat qui cito dat.
 (直ちに行えば二倍の効果)
 ※原文直訳は 「すぐに与えるは二度与えるに等しい」

Nobilis obligare.
 (高貴な者の義務)
 ※フランス語では noblesse oblige 、
  英語では noble obligation と綴る。

Aera nitent usu.
 (銅貨は使うことによって輝く)

Quot homines, tot sententiae.
 (人の数だけ意見あり)

Omne initium est difficile.
 (何事も始まりが難しい)

Soles occidere et redire possunt.
 (太陽は沈んでもまた昇る)

Homo proponit, sed Deus disponit.
 (人事を尽くして天命を待つ)
 ※原文直訳は、「人が提案し 神が決める」

Si nunquam cesses tendere, mollis erit.
 (弓も休ませないと弱くなる)

Hinc illae lacrimae.
 (こうしてあの涙は流された)

Multae sunt causae bibendi.
 (飲む理由はたくさんある)

(2009年11月30日から12月13日)

続き
ラテン語の格言 (05)「とがった棘から柔らかい薔薇の花が生まれる」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?