見出し画像

ChatGPTの妄想・後編(創造された異世界の冒険者たち)

恐るべし ChatGPTの妄想

 このお話は 前回 (前編) の続きである。

 ChatGPTは、誤った回答に対して突っ込んだ質問をすると、調子に乗って更に異様な答を出してくる。異世界ものの小説・アニメについて質問をしたところ、返された答は、その作品とは全く違うChatGPTが創作したものだった。

 ChatGPTが創作した謎の小説の主人公は「椎名海」という名前だった。そこで椎名海の能力・武器・装備は何かと聞いてみた。

ChatGPT:
「異世界○○」の主人公・椎名海が得意とする能力や武器については、以下のような特徴があります。

【能力】空中戦の技術:椎名海は、異世界○○での戦闘で空中戦を得意としています。特に、ドラゴンなどの大型の生物との戦いで活躍し、空中から正確な攻撃を繰り出すことができます。スキルの習得:椎名海は、異世界○○での様々なスキルを習得することができます。例えば、弓術や鍛冶、料理などのスキルを習得し、仲間たちと協力して生活を維持しています。協調性の高さ:椎名海は、協調性が高く、仲間たちとの信頼関係を大切にしています。それぞれの能力や特技を活かし、協力して戦うことが彼女の強みの一つです。

【武器】剣:椎名海は、剣を使って戦います。彼女の剣技は、素早く正確な攻撃が特徴的で、多くの戦いでその技を発揮します。魔法:椎名海は、一定の魔法の知識も持っており、状況に応じて魔法を使用することもあります。例えば、水魔法を使用して火事を消したり、光魔法を使用して敵を眩惑させたりすることがあります。椎名海は、異世界○○での生活に必要な様々な能力や技術を習得し、仲間たちと協力して生き抜いていきます。彼女の剣技や協調性の高さが、物語の展開に大きく関わっているといえます。椎名海は空中戦を得意としており、乗り物としては飛行用の装具を使用します。椎名海が使う装具は、ブーツと背中につける装置で、それぞれ空中移動と滞空を可能にします。また、魔法の力を借りて、自身の身体を強化することで、高速移動や急旋回などの機動力も獲得しています。椎名海が空中戦を得意としている理由の一つは、過去に経験したスカイダイビングに由来しています。彼女は、現実の世界でも空中に身を投じることに慣れており、異世界でもそれを活かして戦いを行っているとされています。椎名海の乗り物は、一見するとシンプルな装置ですが、彼女の熟練した操縦技術と、魔法の力を駆使することで、敵を翻弄する高い戦闘力を発揮します。椎名海は戦闘時や日常生活の中で、独自の服装を身に着けています。彼女の戦闘時の服装は、黒い胸当てや手甲、スカート、ロングブーツなどで構成されています。また、背中には翼のような形状の装具を装着しており、これによって空中戦を行うことができます。一方、日常生活では、緑色のセーターやスカート、黒いタイツなどを着用しています。また、頭には白いヘアバンドを付けており、短い髪を軽く束ねています。このように、椎名海の服装は、その役割や状況に応じて様々に変化することが特徴的です。椎名海が装備する飛行用の装具は、ブーツと背中に装着する2つの装置で構成されており、それぞれ「フェニックスブーツ」と「ヒノマルウィング」という名称が付けられています。「フェニックスブーツ」は、赤と白のカラーリングで、鳥の爪を模した形状をしています。足首に取り付けることで、空中での自由な移動が可能となります。また、「フェニックスブーツ」は、椎名海が使う魔法を補助する役割も持っており、彼女の戦闘力を高める重要なアイテムとなっています。「ヒノマルウィング」は、背中に背負うことで、空中での滞空が可能となる装置です。輝く赤い色が特徴的で、太陽のような形状をしています。また、「ヒノマルウィング」は、魔法の力を借りて、高速移動や急旋回などの機動力を発揮することもできます。このように、椎名海が装備する飛行用の装具は、彼女の空中戦闘能力を支える重要なアイテムであり、物語の中でも重要な役割を担っています。//

 これだけの装備を持って、いったい彼女や彼らは異世界○○で何と戦うのか?

ChatGPT:
「異世界○○」において、最大の敵となるものは「災禍(さいか)」と呼ばれる災厄です。災禍は、○○に存在する危険な存在であり、非常に強力な力を持っています。災禍に襲われた地域は、瞬く間に荒廃し、生物たちは壊滅的な被害を受けます。災禍に対抗するために、様々な種族や勢力が力を合わせて戦いを繰り広げています。主人公たちも、災禍を退けるために奮闘します。また、物語の中で、災禍に対しては「災厄狩り」と呼ばれる戦い方が存在します。災厄狩りは、災禍の出現源である「転移門」を探し、その中から現れる災禍を討伐することで、災厄を退けることを目的としています。「異世界○○」の世界観では、災禍という強敵との戦いが物語の重要なテーマとなっています。主人公たちの成長や、種族間の協力などが描かれながら、災禍との戦いが進んでいきます。//

 ChatGPTによると、このアニメは全24話+番外編から構成されるという。そして、本当に各話のあらすじを延々と語ったのであるが、それを紹介するのは本来の目的ではないので、今回はここで終わりにする。

 まとめると、ChatGPTは、最初の質問の回答に失敗して箍が外れた以降、新しいSF小説のラノベを創作するのと同じ挙動をした。それはそれで彼女の特殊能力を垣間見たことになる。

 ChatGPTは、検索ツールとしては未熟さと欠陥を持つが、創作ツールとしては前代未聞の能力を発揮する。その才能を大いに評価し、有能な助手として愛でようではないか。(終)


ChatGPTの妄想・後編(創造された異世界の冒険者たち)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?