見出し画像

プログラミング初心者がRobo Blocksと出会ったら【ミワ ムラタのRobo Blocks奮闘記】

はじめまして!Robo Blocksチームに新しく加わりました村田です。
これまで、全くRobo Blocksを知らなかったところからのスタートとなります。そんな自分の新鮮な目線を活かした、初心者にも優しい記事をお届けできればと思っています。ぜひ一緒に勉強していきましょう!

今回は、とにもかくにもRobo Blocksを知らなきゃ何も始まらない!ということで、早速Robo Blocksを触ってみたお話です。

読者の方の中には、熟達されている方もいらっしゃるかとは思いますが、今回はご容赦ください。

何を隠そう、Robo Blocks初心者どころか、文系出身でプログラミングど素人のわたし。IT業界に身を置いて早?年の今でも、パソコンや携帯の設定すら苦手です。そんなわたしに務まるのかと不安を抱きつつスタート。

Robo Blocksとは?

ご存知の通り、Robo Blocksは子どもたちのためのプログラミング学習用ツールです。パソコンだけでなく、なんと本物のPepperを使って行います。

Robo Blocksでできること

  1. パソコンで、Pepperを動かすプログラムを作ることができる!

  2. パソコンで、作ったプログラムを使ってバーチャルPepperを動かすことができる!

  3. 本物のPepperで、作ったプログラムを動かすことができる!つまり、自分が作ったプログラムで、本物のPepperが動く!

使ってみよう

まずはパソコンを開いて、先生方向けに提供されている指導書で簡単な操作を確認。と思いつつ、面倒くさがりなので、指導書はそこそこに始めてしまいました。

びっくり その1:初心者でも始めやすい取っ付きやすさ

まず使い始めて驚きました。「プログラミング」と聞いて正直不安だったわたしが、指導書さえほとんど読まずに始められてしまったのです。

▼これさえわかればとりあえず始められるポイント4つ

・ブロックを繋いでプログラムを作る。上から順にPepperが動く

・黄色の旗印付きブロックをプログラムのスタートに置く

・緑の旗でバーチャルPepperを動かす/赤の丸でストップ

・作ったプログラムを保存/保存したプログラムを開くときはロード

▼初心者でも取っ付きやすい要素
まず、ブロックでできることがとってもわかりやすい!Pepperをしゃべらせてみたり動かしてみたりは、とっても簡単にできちゃいます。もちろん、演算とか変数とか制御とか、プログラミング初心者には、もう少し勉強しないと使えないものもありますが、まずはすぐに動かしてみれるのはうれしいところです。

そして、とても直感的!つなげるブロックの形が、パズルのようにハマるようになっています。どのブロックが繋がって、どのブロックは繋がらないのかが、説明を見なくてもわかります。

また、ポップな見た目だったり、すぐにバーチャルPepperを動かして見られるビジュアル面は、文系のわたしにも心理的ハードルが低く、入りやすいポイントです。

このブロックの色形や仕組みは、学校でもよく使われているというSCRATCHというプログラミングツールをベースにできています。SCRATCHを使ったことのある方は、よりスムーズに始められると思います。

びっくり その2:夢中になれる面白さ

さらに、使い進めていくと、またまた驚かされました。なんだか夢中になれる要素が盛りだくさんなんです。

あらかじめ用意されているPepperの動きや効果音の音声がおもしろくて種類も豊富。Pepperにこんなことさせたらおもしろいかも、と思わず想像をかきたてられます。
Pepperの動きは、気をつけポーズの基本姿勢に加え、なんと全部で77種類もあります。その一部をご紹介!下図の通りガッツポーズだけでも3種類。「両手でほめる」なんてどんな動きをするか想像できますか?他にも、刀を抜く真似をする「サムライ」なんてのもありました。


音声も、「出題」「アタリ」「ハズレ」など、テレビのクイズ番組で聞いたことのある音があったり、楽しくプログラムに取り込めそうな要素が目白押しです。

また、今回はご紹介しきれませんが、ブロックの種類もとっても豊富なんです!Pepperをしゃべらせたり動かしたりするだけでなく、頭や手を触られたり、言葉を聞き取ったり、コミュニケーションすることもできそうです。さらに、演算とか変数とか制御のブロックも使えるようになれば、もっといろいろできちゃうかもしれません。

そして、なによりも推したいのが、本物のPepperが動くおもしろさ、リアルさです!「ロボットに送る」をクリックして、作ったプログラムを送ると、簡単に本物のPepperからプログラムを動かせるようになります。

パソコンの中だけで閉じたプログラミング学習ではなく、自分が作った通りに本物のPepperが動いてくれる感動があります。パソコンの中だけでも十分にいじれる要素が盛りだくさんですが、さらに、それをリアルな世界に持って来ることで、その可能性は無限に広がります。自分の世界を飛び出して、クラスを飛び出して、さらに学校を飛び出して何かできちゃうかもしれません。Pepperを使ったコミュニケーションや社会との関わりまで、夢は広がるばかりです。

こちらは、今回パートナーになってくれたPepper。お付き合い頂き、ありがとうございました。

このブロックを使ってみたらどうなるのか、いろいろ試しているうちに、気づいたらあっという間に時間が経っていてびっくりしました。何度も言いますが、わたしは文系です。次回以降も、Robo Blocksの魅力をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。

感想

Robo Blocks 完全初心者でしたが、プログラミングを知らなくても始められるポップで直感的なデザインには本当に驚かされました。バーチャルPepperだけでなく、本物のPepperが動くうれしさは、他には無い体験だと思います。実は、わたし自身は、システムやプログラムというものを、大人になってから知りました。目に見えないものなので、イメージを掴むのにもとても苦労したことを覚えています。Pepperは目に見えるからわかりやすく、子ども達も取り組みやすいのではないでしょうか。

物事をロジカルに考える「プログラミング的思考」を学ぶことはもちろん、プログラミングを学ぶ体験から、こんな世界があるのか、こんな仕事をしている人もいるのかと、興味や希望を持つ子どもたちも出てくるのではと思います。Robo Blocksを通してプログラミングやITの世界にのめり込む子が出てくれたらうれしいですし、Robo Blocksが子どもたちの可能性を広げる一助になればと思います。

プログラミングは高校でも必修になりました。プログラミングを学ぶ入り口としてはとても良いツールなのではと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトバンクロボティクス株式会社 ホームページ
https://www.softbankrobotics.com/jp/

Pepper for Education
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/education/

STREAMチャレンジ
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/academy/stream/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Pepperブログ編集部━┛