見出し画像

続・健康って大事~3年連続3回目~

もうすでに行事

前回までのあらすじ
2020年の初頭に見つかった大腸の腫瘍。
それを様子見したところ、昨年の検査で腫瘍が増えていたことが発覚した。

検査を受けるには食事制限があったり、下剤を飲んだり、飲む男梅の異名がある腸管洗浄剤を飲み続けなければいけなかったりとキツイことが多い。そのきついのが地味なのがもっとキツイ。

で、そこから1年経った本日、改めて検査を受けることに。頼む、もう何も見つからないでくれ!そんなことを思いながら前日に下剤を飲んで寝た。

男梅、回避

AM10:00。病院着。
用意された部屋にこいつがいた。

モビプレップ

飲む男梅ことモビプレップという薬なのだが、梅味が苦手な筆者的には苦痛でしかない。確かに効けばいいんだと思うけれど、そこで体調を崩すと本末転倒。さてこの男梅対策をどうすればいいか……

と、悩んでいたところ
「あ、別のに変えれますよ?」


看護師さんの一言。え、マジで、違う薬あるの?!助かる!

マグゴロール散

マグゴロール散という薬らしい。飲んでみたら割とポカリスエットみたいな味。およ?これならいけるかも!

「あ、これ1時間ぐらいで飲み切ってもらわんとあかん薬なんです」

え、1時間……?

マジか。1.8リットルの薬を1時間で飲み切るのか。
飲む男梅の時は2時間ぐらいかけたけど、その半分っすか!
よし、とりあえず飲むぞ。

最初のうちはまあまあ順調に。言うても薬なので慌てずに飲んでみる。
カーリングの試合を見ながら。時にはMOTHER2をプレーしながら。

……最後のほう、薬が濃くなってきてやっぱりしんどくなってきた(苦笑)
味は全然こっちのほうがいいけど、1時間に2リットル近いものを胃に流し込むのがさすがにきつかった。。。

そして早々に飲み切ったのはいいけれどお通じが来ない。
仕方なく家から持ってきた水と、病院に入る前に購入しておいた水も飲む。
合計5.3リットル。えげつない量を数時間で飲んだ。

そしてこの薬、男梅にない別の苦しみが。
尻の穴が痛い。

薬の成分なのかよくわからないがめっちゃ尻の穴が荒れた。
トイレに行って戻ってきたら座れないぐらい痛い。

とまあ狭い部屋の中でトイレとテレビの前を行ったり来たりしながら数時間を過ごし、14時に検査スタート。

過去最大の苦痛

「そんじゃあ麻酔入れて始めますねー」
先生にそう言われてスタートした……はずだった。

しかし、一向に眠くならない。
そしてきつかった点が2点。
一つは上記の経緯で荒れた尻。内視鏡が動くたびに死ぬほど痛かった。
もう一つ。
めっちゃおしっこしたくなった。尿意との闘い。
そりゃそうだ。薬以外にも3リットルほど飲んでるんだから。一応検査前に出してるとは言え、時間差攻撃が来てた。
前と後ろに迫りくる痛みと闘いながら、検査は1時間ぐらいで終了……

眠くならなかったせいで普通に一緒にモニター見て腸の様子見たもんなぁ。あ、今切りよった。じゃあ今回も手術かぁ……みたいな感じで。

で、今回は

とりあえず部屋に戻りソファーによりかかる。なんというか今回、尻が痛すぎて痛すぎて震えた。
で、診察の結果を聞く。

①小腸に異常あり?
なんかすごく荒れているらしい。とりあえず検体を取って確認。
②めっちゃ変なポリープ発見
腸の内側の襞に覆いかぶさるような形でポリープが育っているところがあったらしい。切ったうえでピンを使って止血。
③見逃した
尻に入ってすぐのところに小さめのポリープがある。ただしこれについては小さすぎるのでいったん様子見。

というわけで、①と②についてはめちゃくちゃ気になるところ。
元々胃が痛くて病院に通っていたところ、「(痛くて)押さえているところ、胃じゃないですよ」と言われていた経緯もあり、長年のもろもろがついに見えるところに現れたのかと思っている。

なんにせよ病理検査に出さないとよくわからないので、とりあえず2週間後の結果待ち。

ということで、3年連続3回目の手術になりました。
とりあえずみんな、健康には気を付けような!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?