見出し画像

【DAY4】TOKYO SOUL NOODLE

一目惚れ

東京に行ったら絶対足を運んで食べるものがある。
大体神田をベースにして宿泊するので、神田の駅前にある富士そばによく行く。

カツ丼とそば。そしてビール。至福のひとときだ。

関西にそういう立ち食いスタイルのお店がないわけではないが・・・そういえば昔大阪駅にあった立ち食い蕎麦屋、美味しかったんだけどなぁ。

前回東京に行った時にうっかり富士そばに行きそびれたので、そろそろ食べたいなぁなんて思っていた今日この頃。

イトーヨーカドーにあったのがこれ。


まさかのインスタント富士そば。うわぁ。その手があったか!

関西にいながら富士そばの味を食えるのか!すげぇ!どん兵衛ですら西と東でうどんつゆの味が違うというのに、富士そばの味をそのまま再現するというのか・・・!

・・・というわけでこれは明日の昼ごはんになります。。。ああ、ここまでやるならカツ丼とビールが欲しい・・・(仕事なので飲みません)

で、この商品調べてみたら首都圏限定なのか?なぜ大阪の南の方でこれが売っていたのかは謎オブ謎なのだが、明日食べるのが非常に楽しみだ。

ちなみによくうどんやそばについて「西と東のものは別物」みたいなことを言われているが、私的には「どっちも美味しい」だ。そりゃ文化が違うんだもの。その文化の違いを楽しまないとね。

そんなわけで、富士そばさん。カツ丼をフリーズドライとか、そういう製法で売り出してもらえないですか?

定額食べ放題

これすごいよなぁ。11,000円で牛角1ヶ月食べ放題って。そりゃあ殺到するよね。。。

調べたところ私が住む堺市には牛角が2店舗しかないことが発覚したので、縁が無かったわけですが、1ヶ月食べ放題なら毎日通うよなぁ。だって1万円ちょっとならリアル食費ぐらいだもの。それを焼肉なら喜んで買うよ。

でもこういうサービスあってもいいかもなぁ。ファミレスとかだと難しいかもしれないけど、それこそ富士そばとかなら・・・

そば1ヶ月食べ放題。6,000円。そばメニューならなんでもOK。丼とかは不可。とかならいいなぁ・・・

というわけで結局そばの話になっちまった。ああ、東京行って富士そば食べてぇ・・・

あ、関西ではJR西日本系列の「麺屋」といううどんそばのお店があります。そこがなかなかいい感じなので、他府県からお越しの皆様、ぜひ。

しかしおそば屋さんで食べる揚げ物と、おそば屋さんで飲む酒ってなんであんなに旨いんだろう。背徳の極み。それをそばつゆでさっぱり流し込む。もうたまらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?