マガジンのカバー画像

もっと!アロマテラピー

29
アロマテラピーを楽しむための記事をまとめています。一部、過去に使用していたアカウントの内容を変更して掲載しているものもあります。
運営しているクリエイター

#日々のブレンド

個性が強い香りの精油。1種類でももちろんいいけれど、色々楽しむためのブレンドを。

個性が強い香りの精油。1種類でももちろんいいけれど、色々楽しむためのブレンドを。

こんにちは、さざなみきょうこです。いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

今回は特に個人の主観(香りの好み)多めでお送りします。

アロマテラピーを始めたころ、精油を買っては「香りが濃い…強い…ずっと同じ香り(当たり前)」とぐるぐる考えていました。その後すぐ、本を複数読んだり、アロマテラピー検定の勉強をしたりしました。

個性が強い香りの精油…それらは1滴1滴の香りが強いので、部屋が

もっとみる
精油の香りで心をぽかぽかに。お部屋は暖房でぬくぬくに。

精油の香りで心をぽかぽかに。お部屋は暖房でぬくぬくに。

こんにちは、さざなみきょうこです。いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。

11月も後半、私が住んでいる地域でも最低気温が10度を下回る日があります。特に、しんしんとした底冷えはつらいですね。

せっかくですから、精油の香りで心をぽかぽかに、お部屋は暖房や毛布、着られるこたつ、人をだめにするソファ(でしたっけ)でぬくぬくにしませんか。

個人的には「柑橘系精油とスパイス系精油」、「柑橘

もっとみる
あなたたち全然違うタイプなのに、友達になったら大変身してびっくり。(再掲・一部内容変更済)

あなたたち全然違うタイプなのに、友達になったら大変身してびっくり。(再掲・一部内容変更済)

こんにちは、さざなみきょうこです。

前回、ブレンド精油 キンモクセイの記事をお読みくださいましてありがとうございました。続きを載せますね。

https://note.com/sazanami_kyoko/n/nff8d4cb61407

(旧アカウント掲載時 2019/10/04 23:30 当時タイトル「今週良かった香り」)

私は、たいてい芳香浴(ほうこうよく)でアロマテラピーを楽しみます

もっとみる
アロマテラピーで秋の香りを楽しんだ上、新しいブレンドを開発しました(再掲・一部内容変更済)

アロマテラピーで秋の香りを楽しんだ上、新しいブレンドを開発しました(再掲・一部内容変更済)

こんにちは、さざなみきょうこです。

アロマテラピーの記事を、旧アカウントの記事からこちらに移していませんでした。今後、いくつか載せますね。

(旧アカウント掲載時 2019/10/04 23:30 掲載時タイトル「今週良かった香り」)

私は、たいてい芳香浴(ほうこうよく)でアロマテラピーを楽しみます。

芳香浴は、なんたって簡単なのが一番です。何をするかというと、精油をティッシュやコットンにつ

もっとみる