見出し画像

有料noteを販売することのむずかしさについて腹を割って話す。

今日は腹を割って話そう。すべてを話すつもりだ。

「フォロワー2500人程度の山門さんは、有料noteだけで生活することはできるのか」
「有料noteで販売をしているけど実際どうなの?」

ぼくは、有料noteでそこそこ稼いだ実績をもっている。
副業程度の収益を目標にしているなら、ぜんぜん問題ない収入を稼いだという自負もある。
しかし、それは副業でnoteを運用する場合の話。ぼくの場合は、もうちょいハードルは高い。
ぼくの目標は、note一本で食っていく。こうなると難易度は一気に跳ね上がる。

そもそも、文章でお金を稼ぐって、すごくむずかしい。

「すごい!文章上手!」
「読みやすい!わかりやすい!」

こんな風に言ってくれる彼も彼女も「じゃあお金を払ってよ」と言ったとたんに後退りしてしまう。文章でお金を稼ぐことは本当にむずかしいのだ。
でも、プロnoterとして続けていくためには、この難題も乗り越えていかなければならないのである。

「山門さんには文章力があるじゃないか」と思うかも知れない。
だが、この国で文章が書けることはそんなに高いインセンティブを発揮しない。なぜなら、文章は誰にでも書くことができるからだ。
文章は、小中高と習うし、国民の5〜6割くらいは大学へ進学するので、その多くのが、レポート課題や卒論を書いている。
つまり、この国では文章が書けることは、とくべつ素晴らしい才能とは言えないのである。
それだけでは済まない厄介な事情も含まれる。それは時代的なむずかしさといえる。

まず、今は、文章生成AIがいくらでも流暢な言葉で文章を生成してくれる。今後のアップデートでは、物書きの文体のようなものまで生成されてしまうようになる可能性だってある。そうなると、作家という職業の意味すら、もはやなくなってしまうかもしれない。
次に、これだけ無料のコンテンツが溢れている時代に、わざわざ文章を書くという行為だけで、お金を稼ぐことが本当に可能なのか?

ということについて毎日頭を抱えている。でも、やらなくちゃいけない。
やると決めたのだから。

こっから先はプロの世界だ。お金を払わなければ、決して入り込むことができない、そんな領域だ。

ここに書くのは、「文章でお金を稼ぐ」が、現代社会ではほぼ無理ゲーってレベルでむずかしい。
この事実を受けて、じゃあ、ぼくはどうするのかをできるかぎり具体的に考えた。
特に、将来的に有料noteを販売しようと思っている人にとっては、今後おそらくかならず直面する課題を山門文治という男のフィルターをとおして先取りすることができるだろう。
そのために、より山門文治が直面している課題をリアルに感じていただくために、ある質問について考えながら読んでみてほしい。
そうすることで、あなたが今後有料noteを販売する上でのヒントをつかめるかもしれない。

【おしらせ】
山門文治の「有料マガジン」始めます。
料金は、月額880円です。初月は無料なので、まずはおためしからどうぞ。
こちらのマガジンは、作家なのに、山門文治がフォロワー増やしおじさんになりつつあることを危惧して、作家としての仕事を乗せるために始めました。

豪華特典つき

■これらの有料記事が無料で読めます!

【雪だるま式】ぼくがやってる、ずるいフォロワーの増やし方【有料】
ITADAKI——売れる有料note分析に関する結果を限定公開します。
IZANAI——noteでフォロワーが集まる人の7つ考え方を限定公開

▶なんと、合計3,000ポイント!

210ポイント記事がぜんぶ読み放題!

読書道場——初段から二段
山門文治が作家として生き延びるために読んだ本【3月】
山門文治の名前の由来と名前に付随した性格の話
山門文治が今、企んでること
「岸田奈美を越したい」は無謀なのか
大卒の社会不適合者ほど厄介な存在はいない

■月に1回の山門文治ゼミに招待します!

毎月、月末に山門文治ゼミのZoomに招待します。山門文治が「これ!」って決めたテーマについて紹介する授業です。

ここから先は

1,793字

¥ 210

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?