見出し画像

おせちとほっともっとと。

今年もAmazonでおせちを2人前頼もうかと思っていたら、夫が地元のスーパーで頼みたいとの希望で、昨日私が予約に行ってきました。

私は「このオードブルを食べたい」と一つだけ指定して、「後は夫の好きなものでいいよ」と注文の紙の記入を全て夫にお願いしていました。

私はその紙をろくに確かめもせず、一人サービスカウンターへと予約に向かったのですが、係の人にお会計を聞いて唖然…!

2万円!!!

超えてるやん!!!!ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ


Amazonやったら1万3000円くらいで済んだのに~💦💦と目を白黒させていたのですが、よく見ると夫は、おせちの他にも、お肉やお寿司、焼き鳥なんかも注文していて、完全に脳内が食べ物でフィーバーしていたのだろうなあ…と想像しました。(笑)


コロナ禍で、昨年も今年も、我々は1歩も県外から出てないし、本当にどこへも遊びに行ってない。


家でアマプラ見るか、猫と遊ぶか(幸せ)、本を読むか、ジグソーパズルをするかしかしてないので、美味しいものをたま~に食べるくらいは許されるかもしれません。

それに、なぜか我が家は紅白を見ながら、年越しそばを食べつつ、おせちも食べるので、毎年、1日には美しかったおせちが、ほぼ食い散らかされた冗談みたいな状態になっており、それを考えると、あらかじめたくさん食べ物を用意するのは理にかなっているとも言えます。


夫と一緒にお正月を過ごすのも、もう6回目かな?

本当にあっという間です。



この間、夫とほっともっとへ自転車でお弁当を買いに行ったら、ものすごく混んでいて、結局何も買えなかったので、そのままスーパーへ向かおうとしたのですが。

そこに70代くらいのおじいちゃんとおばあちゃんも自転車でやって来て、「めちゃくちゃ混んでるわ!弁当買えんわー!!!💦💦💦」と肩を落としていて。「ばあさんこのままスーパー行くぞーーー‼️」と、我々と同じことを言っていて。


その光景を見た我々は、「あれは…40年後の私たち…とってもリアルに想像できる…お弁当~お弁当~!!!と、2人で街中を自転車で駆け抜けているに違いない…」と、爆笑してしまいました🤣


40年後も大晦日から、二人でおせちを食い散らかし、猫を愛でながら、スーパーにお惣菜を買いに行きつつ、時々ほっともっとへ行く日々が送れたら、そんな幸せなことはないですが、何が起こるかわからないのが人生。

今年あと半月も、来年も、世の中がどんな状況であろうと、猫を大切にする心と、何事も楽しむ心を忘れず、丁寧に穏やかに生きて行けたらと思いました。


さゆ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?