見出し画像

【毎日note251日目】猫を飼うのはもちろん大変なことも。

こんばんは。さゆです。

本日は朝から、掃除して、洗濯して、もっちゃんにご飯あげたり、トイレの掃除をしたり、一緒に寝てたりしたら終わりました。

画像1

数日一緒に過ごした「こーちゃん」という可愛い猫ちゃんは、金曜日の夜、お家に帰りました。

もっちゃんもだけど、私がとても寂しいです💦😹

「多頭飼いとはこういうものなのか…」と、数日でも体験できたことはとても貴重な経験になったなと思います。

もっちゃんは、家に来る前、こーちゃんと少しの間一緒に暮らしていたこともあってか(※2匹ともペットショップから買った猫ではない)、相性は抜群で、いつも2匹一緒に行動していました。

再会できたことも嬉しそうだったし、おもちゃがなくても、2匹で戯れているだけで十分幸せそうで驚きました。

それに、猫ごとに個性も違うようで、もっちゃんは、ツンデレ系の甘えん坊で、あからさまにベタベタしてこないのですが。

こーちゃんは、わかりやすくニャーニャーいいながら寄り添って寝てくれるので、私がとても幸せな一時を過ごせたのでした。笑


…しかし、最近、「猫の素晴らしい面だけをSNSに書くのはやめた方が良いかなあ…」とも思いました。

私のSNSを見て、「可愛いので私も猫ちゃん飼いますー!」みたいな方が万が一現れたら、実際は「可愛いだけじゃすみません…生き物なので…とても覚悟がいります…」という事実がとても多いからです。


私はもっちゃんの前に、実家で、保護犬(雑種)1匹、柴犬1匹を飼っていたのですが、猫と犬と種類は違えど、その時の経験が今とても役に立っています。


避妊手術、急な病気、前の飼い主に捨てられたワンちゃんの傷ついた心のケア、噛みグセ、壊される家具、あらゆるしつけ、ブラッシング、毎日の散歩、病院通い、旅行はほとんど行けない現実、予想以上にかかるお金、寝れない介護、土日雨の日問わない散歩…と、家族で乗り越えてきたことがとても多くて、決して人間の思いどおりにはならない現実と、葛藤しながら犬と過ごしてきました。


もちろん犬も猫もそれはもう…。

ものすっっっっっっっごく!!!! 可愛くて、寝顔を見るだけで癒されて、水飲んでるだけで頬ずりしたくなるレベルで愛おしいのは事実です。

だけどそれ以上に、ひとつの大切な命を預かっていることに、責任感に押しつぶされそうな日だってあります。

しかも今は頼りになる両親もおらず、夫と私が2人でもっちゃんを育てているし、元々もっちゃんは持病もあるし、死にかけて入院してたこともあるので、「体調は大丈夫かな」「しんどくないかな」「暑くないかな「寒くないかな」「吐いたけど大丈夫かな」「獣医さんに相談…」「ペットの本で勉強しよ…」と、てんやわんやしてばかりです。

もっちゃんがあまりに心配で、私は疲れすぎた挙句、夜中にパニックを起こして、義母に助けられたこともあります💦

周りに助けられてようやくもっちゃんを育てられているので、実際は、病気やなんやとお金もとてもかかるし、大変だよという現実も、ちゃんと記しておかねばなあとチラッと思ったのでした。

画像2

でも、色々ありすぎるこの世界で、生きることを犬や猫にとても助けられているのも本当だから、その感謝や感動も、ちゃんと伝えていけたらと思います。


今日はなんやかんや思いの丈をぶつけまくってすみませんでした。

読んでくださる方、いるかどうかわかりませんが、もしいらっしゃったらありがとうございます✨😸


皆さま今日も一日お疲れ様でした。


さゆ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?