見出し画像

【毎日note305日目】猫との生活

猫を飼ってから睡眠の有り難さに気づきました…。

画像1

こんばんは。さゆです。

私は、今週は仕事がとても忙しくて、今も、明日が締め切りだというのに、原稿がまだ終わっていない状態なのですが…( ̄▽ ̄;)💦

そうなると、猫ちゃんをいつものようにか"猫っ可愛がり"できなくなり、遊ぶ時間が減ってしまうというわけです。

そうするとうちのお元気超パワフル!マンチカン子猫様✨✨はどうなるかと言いますとね…。


夜通し起きて暴れていました…。


いやマジで信じられないのですが、私が1時に寝ようとして電気を消すと、壁への体当たり、部屋中大暴れ、壁ガリガリ、人間に飛び乗る、ニャーニャー訴える…などの大技を次々と決めてきまして、人間が寝れなくなりました。

「このままでは一晩中寝れない(人間も猫も)。明日もまた締め切りがある…」と焦った私。ご飯をあげたり、なだめたり色々やったのですが、全くもって効果はなく。もう泣きそうになりました。


…そうすると夫が起きてきて、何と午前2時から猫ちゃんと一緒に、1時間ほど遊び倒してくれまして、猫ちゃんを寝かせてくれました。

しかも私を寝室に閉じ込め「寝てて良いから!起きてこなくて良いから!」と、二人きりで遊んでくれたのです。

しかも猫ちゃん、2日連続で寝なかったので、2日連続で遊んでくれました…✨✨✨(T_T)


夫は、普段は家の散らかし魔として君臨し、帰宅するなり2分くらいで部屋をぐちゃぐちゃにします。しかも、ものを失くしまくる魔王で、「行ってきます」と家を出ても、必ず1回は忘れ物を取りに帰ってきます。笑

他にも色々腹立つところはあるのですが、気が長くて滅多に怒らないところは、私とは真逆で良いところだよな…と思い出しました。

「明日も仕事なのにごめんね」と私が言うと、


「大丈夫。もっと大変な動物(※私のこと)と何年も暮らしてるからおもち(猫)なんて可愛いもんやで…」


と、死んだ目で言ってたのは少々気になるところですが、猫ちゃんきっかけに、夫の良い面を思い出したことは良かったと思います。


あと、人間にとって睡眠はいかに大切かということも、猫ちゃんを飼ってから改めて気づいたことでした。猫ちゃんに感謝です。

我々は7年間、二人暮らしをしているのですが、全くもって規則正しい生活とは言いがたく、いつ起きても良し、いつ寝てもよし、いつ帰ってきてもよし、眠くなったらご飯食べたあと爆睡して、12時頃にまた動き出す…みたいな生活をしていたのですが、猫ちゃんによって生活パターンが大分普通になってきました。

猫ちゃん、朝5時には起こしてくれるからね…。

早く寝ないと人間も倒れるのよね…。


さあさあさあ。

それでは今日も猫ちゃんが深夜0時頃に大暴れする前に、仕事を何とか少しでも仕上げようと思います。


さゆ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?