見出し画像

焦らず楽しく心華やかに。

noteは何だか久しぶり。(といっても1週間くらい…)

気付かぬうちに梅雨に突入し、毎日毎日飽きもせずに雨が降り、太陽しばらく見てないなあ…💦と、心身ともに鬱気味です。 

鬱気味といえど、これまた気付かぬうちに仕事が1件入っており、締切も厳しいものだったため、何とかメンタルをそこそこに保ちながら仕上げねばと、部屋を明るくして、そうだ私はカフェが好きだったわ! と思い出し、美味しいものを食べながら地道に頑張っております。


画像1

昨日は星野源さんとガッキーさんの結婚のニュースが入ってきて、逃げ恥は原作から…何なら本誌から買って読んでいたので、素敵なご夫婦誕生に嬉しい気持ちになりました🐻💕


しかしながら、我が夫婦はマジで相変わらずで、夫に、月に一度しか回収がないガラスゴミを「出しておいてね!」と、朝頼んでゴミの入った袋を渡したところ、回収場所が自宅から3分ほど歩かねばならないところにあるせいか、案の定出しておらず…。

職場までゴミを持っていき、数日後、自宅に持ち帰るという寄行をされたのでありました( ̄▽ ̄;)


「何でゴミ出してないねん(怒)」と私がキレ気味に問い詰めると、


夫はあろうことか、「家からはいったん出したやん? 」と、秀逸な回答を寄越し、何かもうなんも言えなくなったのでした。負けたぜ。


これまでも、「出しておいてね」と頼んだ懸賞のはがきが、夫のカバンから1ヶ月後に発掘されるなど、そういったことは何度も繰り返されてきたのですが、ゴミ含め、本当に出したいものは、全部自分でやらねばならない…と、改めて自分の意識改革を推進していくことにしました💦


我が家はお互いに「諦念」という2文字を心に強く刻みながら、何とか何とか何とか折り合いをつけたりつけなかったりしながら夫婦をやっています。


「夫であろうと、他人は思った通りには動かない」と頭ではわかっているつもりなのですが、結局はわかっていなかった自分に気づいたりして、自分の甘々な脳内に飽きれることしきり…です。


今年も気がつけば、もうあと半年と少ししか残っていなくて、何も出来てない自分が嫌で嫌で情けなくてたまりませんが、とりあえず「生きていた」事実を褒めながら、やるべきことは心を込めまくって丁寧に行おうと思います。


神社に参拝に行く度におみくじを引いているのですが、不思議なことに、毎回書かれていることはほぼ同じで、「本業をよく守って静かに時の来るのを待ちなさい」と、「願い事は、忘れた頃に叶うから焦るな」というようなことが、毎回書かれているので、とにかくコツコツ、信じた道を進もうと思います。


いつか予想もつかない嬉しいことが来ると良いなあ。


最近は毎日朝ドラの「おかえりモネ」を録画して、夕飯時に観るのが楽しみです。雨ばかり続く日々に、気象予報士のタメになる知識や、美しい空や森の映像が心に残ります。


楽しみをたくさん作って色々心華やかに乗り切っていきたいところです。



さゆ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?