見出し画像

なぜ、性教育を?私の想い

「なぜ、性教育を?」

聞かれることが増えたので
あらためて言葉にしてみます。


生まれたままのいのちを祝福し
自分らしく生きる人を増やしたい



それは私自身の生い立ちや経験
これまで出会ってきた、子ども・大人たち

それぞれの人生にふれてきた中で
人との関係や性にまつわることが

深く傷ついたまま癒せないでいると
生きづらさにつながることを知ったから。



跡取りとして男の子が望まれたのに
女として生まれ祝福されなかったり

男・女らしさを求められて
それに当てはまらず苦しかったり

同意のない性交渉を強要されたり

今なお女性器切除の慣習が残っている地域もある。


これらはすべて私自身が体験・見聞きしたこと
ここには書けないこともまだまだあります。

(ライフストーリーにも綴ってます)



一方で、妊娠、出産を経て、育児や
パートナーシップを続けていく中で

からだの神秘や生命力におどろいたり
人間に生まれたからこその醍醐味を味わい
感動することもたくさんあるんですよね。



本来、誰ひとりとして
性別やセクシャリティーや
環境や慣習や価値観などによって

生き方を制限されるものではないし
傷つけられていい、いのちなんてないはず。



傷つき・傷つける人を増やすのではなく

愛し・愛されて生きる人を増やしたい。

しあわせな世界を子どもたちに生きてほしい!





そんな思いで「性教育」を広める活動をしています。

(ほんとは性教育なんて言葉もなくなるくらいあたりまえのこととして伝わるといいよね^^)



【子どもと育む性教育講座】では
暮らしの中でお子さんに伝えたい内容をお渡しします♪

🔸日時(日本時間)オンライン
5月13日(土)10:00-12:00(残2席)
5月16日(火)10:00-12:00

🔸詳細はこちら

🔸お申込みはこちら

💌ご質問・お問合せはお気軽にDMください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?