薬膳 季節の食材

*2/4~2/19頃*
  春の気配
  陽気が弱いので体を温め発散する働き
<にら・長ネギ・ニンニク>
*3/6~3/21頃
 昼夜がほぼ等しくなる頃
 陽気が上昇しだすので、
 陰を補い過剰な陽を抑える
  <あさり・ハマグリ>
*4/5~4/20頃*
  全てのものが生き生きし穀物を潤す雨が降る頃
肝の働きが活発になり気を巡らせて肝を助ける
<セロリ・パセリ・みつば>
*5/6~5/21頃*
夏の気配が感じられ全てのも  のが成長する頃
夏に向けて気・血を補う
梅雨に向けて体の水分代謝を整える
 <アスパラガス・さや豆>
*6/6~6/22頃*
  稲を植える頃。昼の長さが最も長くなる
  湿度が高くなるので水分代謝をよくする
 <緑豆もやし・ハトムギ>
*7/7~7/23頃*
  梅雨が明け暦の上では極まる頃
  体にこもった熱を取り夏に活発に働く(心)
  <ゴーヤ・スイカ>
*8/8~8/23頃*
  暦の上では秋の始まり、まだまだ暑さが厳しい頃
体の熱を取る  <トマト>
気・血を補う<イワシ・タコ>
*9/8~9/23頃*
  露が草に宿り昼夜がほぼ等しくなる頃
残暑の発汗で水が失われる。空気が乾燥。
体を潤す。
<梨・豚肉・卵・ヨーグルト>
*10/8~10/24頃*
  冷たい露が草に宿り霜が降りる頃
 夏の間に消耗した気を補
   <いも類>
乾燥によりダメージを受けやすい肺を潤す
   <柿・銀杏>
*11/8~11/22頃*
  冬の気配が感じられ雨が雪に変わる頃
寒さで消耗しやすい腎を守
  <クルミ・黒ゴマ>
気・血を補い滋養強壮に働く  
    <サケ>
免疫力を高める <きのこ>
*12/7~12/22頃*
  雪が降り積もり昼が最も短くなる頃
  陽気を補い体を温める
<長ネギ・ニンニク・唐辛子>
*1/6 ~1/20頃*
  最も寒さが極まる頃
  大雪、冬至に引き続き体を温める 
             <鶏肉・タラ・大根・白菜・りんご>

       
旬の食材が良い

旬の食材は季節外れに買うより、比較的、安い!!




  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?