見出し画像

散らかっている場所を書き出して、分析するとあっけなく片付いたりする。

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。

今日は、片付けをどこから始めたらいいかな、と思う方にお届けしたい手を付ける場所の優先順位のつけ方と、やるべきことを確認する私なりのやりかたを紹介したいと思います。

第39条

画像1

3ステップでやるべきことがみえてきます。

今回紹介するのは、こちらの3ステップ。
ついつい片付けしやすいところに目が向いてしまい、本当にやるべきところから目をそらしてしまうことはありませんか。

そうならないために、まずは散らかっているところからメスをいれていきましょう。

ステップ

ステップを踏んで、「これをやれば解決する!」というところまで落としこむことがポイント。
あとは、そのポイントをやるだけ。


例えば……ということで私がやってみました

整理収納アドバイザーだから散らかってない?
そんなこと全然ない。散らかってるとこあります。


私の散らかっていてどうにかしたいところをリストアップしてみた。

画像3

大きくモノの位置が曖昧というところ=散らかっている 場所になりますがわが家だと大きく4つありました。

画像4

今回は、「冷蔵庫の扉」を取り込んでいきたいと思います。

冷蔵庫

こちらがわが家の冷蔵庫。
ついついプリント貼ってしまうんですね~。
学校や園からのプリントは基本的には、リビングの書類入れとして使っているファイルボックスに分類していれるのですが、たとえば子供に読んでほしい「ほけんだより」とか子供会の子供が関連する日程などのプリントは、誰もが見やすい冷蔵庫についついはってしまう。

あとは、子供がペタペタしらないうちにはっているとか、「ママの一番近いところに貼って欲しいの」と気に入ったお絵描きとかを冷蔵庫に貼って欲しいというリクエスト。

子供が勝手に貼るのは、まあいいか、と思うけど、「ママの近く」は近くなら別の場所でもいいかな、と思います。

掲示板

ですが、最初から冷蔵庫にはっていたわけではなくて、もともとはみんなが分かりやすいようにとお絵描きをした手作り掲示板に貼るというルールだったのに、

画像10

掲示板がよく壁からずり落ちるからといって1年ほど放置。
掲示板がないがために、冷蔵庫にペタペタと貼っていた……ということです。

わたしのズボラさが見えてしまったというオチ。

画像5

ということで散らかった冷蔵庫を改善するために、私がすることは掲示板を直すこと。
深堀すると「なんだこれだけやればいいんだ」と意外とやることがシンプルだったりします。

もともとずり落ちてしまったので、フックを別にタイプを購入してこればよかったのですが、ついつい後回しにしていて。

買ってきて貼り付けるなら、30分程度。
やれば早い。

掲示板なおった

冷蔵庫に貼っていたもので全部空き詰めると、案外いらないものまで貼っていました。

整理


整理をして必要なものは掲示板に。

天井

「ママのそばに飾りたい」
作品については、リビングの死角になるところに貼りつけました。
キッチンの天井に近い部分だから、ママに近いよ♡

冷蔵庫もこの通りすっきりさせることができました。

画像11

冷蔵庫After

ついでに、ガムテープをはがした汚いあとも、シール剥がしできれいにしました!

まとめ

散らかっているところこそつい後回しにしがちですが、意外と真正面からなぜ散らかるのか、考えてみると単純なことで解決することたくさんあると思います。
まずは一箇所から、欲張らずに取り込んでみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?