見出し画像

朝のお味噌汁セットと煮物セットはフリーザーバックで全部冷凍で家事時短!

こんにちは、整理収納アドバイザー Sayoです。
わが家は朝は味噌汁派。
食卓ではどちらかと言えば、”和”が多いかもしれません…。
子供の大好物はきんぴらとさといもの煮っころがし。
ですが最初から調理し始めると時間がとてもかかるのでやる気が起こりません。

なので、主に味噌汁の具・煮物の具はフリーザーバッグと決めています。
紹介したいと思います。

画像1

こちらはお味噌汁の具としていれるお野菜と煮物(かぼちゃやさといも)などが入ったフリーザーバッグです。

前回 タッパーを入れて冷凍していると紹介しましたが、タッパーに入れるものとフリーザバッグにいれるものは使い方によってわけています。
ざっくりはこんな感じです。

・小さいタッパー
  → ・小ぶりの野菜かつ細かく切ったもので一度で使い切りたいもの
    例:チャーハンの具(ピーマン)
    ・長期的に使用する小ぶりな物
    例:パセリ・ねぎ
・大きいタッパー
 → ・長期的に使うもので一度購入すると量が多いもの
   例:チーズ・油揚げ
・フリーザーバッグ
 → ・一つ一つが大きく一度に使い切るもの
   例:かぼちゃ・さといも
   ・鍋に直接袋の角から流し込むように入れて調理したいもの
   例:味噌汁の具(なす・まめ・チンゲン菜…)
   ・炊飯器に直接袋の角から流し込むように入れて調理したいもの
   例:さつまいもごはんの具(細かく切ったさつまいも)
     くりごはんの具(細かく切ったくり)

といった感じです。
今回はフリーザパックのお話なので、本題に戻りまして…。
ただ野菜を切ってフリーザバックに入れると使いにくいので、ルールを決めています。

 ・煮物の具は袋に一回分で使い切りの量を入れること
 ・お味噌汁の具は、サラサラと流し込めるようにパラパラ冷凍すること

です。

画像2

、具をまずはぜんぶ切ります。そして水気を十分にとります。

画像3

IKEAのこちらの大きさのバッグがちょうど使いやすいので愛用しています。

画像4

こんな感じで煮物は1回分。お味噌汁の具は、袋に入るだけ適度にいれます。

画像5

ポロポロ冷凍にしたいので、まずは平らにして仮冷凍。

画像6

大体冷凍されたなと思ったら適度に袋をもんでパラパラ冷凍にして本格的冷凍します。

このおかげで毎日ごはんが楽できているのですが、野菜を切るのはちょっと大変。。
ですがやはり下ごしらえは時短に強い味方です。
よかったらぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?