見出し画像

シンプルな考え方のO型はモノの持ち方もシンプルだと大切にしやすい

こんにちは、O型でも出来る!頑張らない整理・収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。

私はO型。
シンプルな考えが大好きだし、仕事で無駄なことはどんどん省いてしまいたくなる。
モノの持ち方のシンプルが好き。
コーヒーにまつわるモノの持ち方のお話です。

コーヒー沸かす道具は1つ

コーヒーはどのようにして沸かしますか。
私は、エスプレッソ用ではありますが、少し豆を少なめに入れてレギュラーコーヒーをエスプレッソメーカーで沸かしいます。

以前は他の道具も持っていましたが、2つ持っているとどうしても1つの方はほとんど使わなくて、大切にできないことが多い。

なので今は

画像1

こちらのアレッシーのエスプレッソメーカーだけ。

1つしか持たないからこだわりが強い

高価とか値段ではなく、1つしか持たないのであれば本当に気に入ったものにしたい。

こちらのエスプレッソメーカーも父親がリサイクルショップで偶然見つけてきたもの。

決して高価ではあいけれど、これでコーヒーを沸かすと温かい実家の朝のコーヒーを思い出すことができて、ふと原点に戻れる。

私にはかけがえのないモノ。

モノを厳選して大切に扱う

いろんなモノを持っていてさみしさがまぎれたり、ちょっと気分転換にいろいろ試せたり、持つことにもメリットはありますがモノが増えれば管理も増える。

いろんなことをこなす日常でシンプルに物事を考えたいO型としては、モノの管理にも無駄な時間をかけたくない。

シンプルなモノの持ち方。ご自分にあったバランスをぜひ見つけてみてくださいね。

=
インスタグラムをしています!ぜひいてみてください。
気に入ったらぜひフォローをお願いします。
https://www.instagram.com/sayosukeadvisor/?hl=ja

■ noteで暮らしに役立つ情報を執筆中
  →フォロー&いいね ぜひよろしくお願いしま  
  https://note.com/sayosukeadvisor
■ 人気Webマガジン”ヨムーノ”で毎月記事を執筆中。
  →記事の最後に”試したい!”にぜひ清き一票を!
   https://www.o-uccino.jp/article/editors/544


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?