見出し画像

学習机引き出しの収納は”区切る”と”分ける”

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。



年長さんの娘。
春の入学に合わせて学習机を購入しました。

買わない派が多い中、わが家は買ったわけ。
2LDK 56㎡と狭い空間のなかでも、自分だけの城?みたいなスペースを必ず作ってあげたい、という思いがあるので、自分の気に入った机を買ってそういった空間にしてほしいと思ったからです。

学習机を買って、子供に丸投げしても何もうまれません。
私がそうだったんですが……学習机の収納を使いこなすって子供にとってすごくレベルが高いことだと思いませんか?

なので、購入してからはず必ずすることは

収納の仕組みを作り上げること

仕組みを作り上げることがなかなか難しくて、長男のときは作ったわりにリバウンド。
たくさんの失敗を乗り越えて、今は子供がすぐ片付けてくれる、散らからない仕組みを作ってあげることができるようになりました。

たとえば「こちら」と書いてある箇所の引き出し。
浅い作りになっていて、スペースも広いのでそのまま使ってもモノは探しにくいし、一体何をいれたらいいのか分からない。

学習机といっても、学習にかかわるモノもいれるけど、それ以上におもちゃを入れるスペース?ですよね。

なので、ここには おもちゃ箱に混ぜたらゴミのように扱われてしまうけどとても大切な宝物。


細々したものを仕切りケースにいれて収納。


キーホルダーも全部かき集めて、すぐにどのくらい自分がもっているのか分かるように、空箱にいれました。

広いスペースはとにかく四角く区切る

アイテムの種類によって、子供とルールを決めて分類する

そうすることでおもちゃも生きてくるし、自分の大切な宝物だけを厳選して机にしまうことができます。

「こんなにかわいくつくってくれたから、ちゃんと片付ける」

今までなかなか片付けができなくて正直困っていました。
ですが、お気に入りの机に大切な宝物を丁寧に収納してあげたら、本当に喜んで、ちゃんと片付けてくれるようになりました。

今回使用した収納用品の一覧です。
参考にしていただけたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?