見出し画像

対話型コミュニティ2024スタートから半年のリアル

週末に開催されたローカリゼーションデイ日本で、「対話型コミュニティを仕掛ける20代のリアル」という分科会がありました。

対話の魅力に取りつかれた若者たちが、農業とかけ合わせた場を作ったり、話し合いながら暮らしを作ったりしていました。中にはNVCを学んで実践しているかたも。

対話を通して、互いの個性を認め合いながら暮らしている様子に興奮するとともに、羨ましさを感じました。

対話と出逢って6年目。
たった6年で、わたしの人生は一変しました。
20代に対話に出逢えていたら、この人生はどんなに豊かになっているのだろうと思いを馳せました。

アンケート公開


運営している対話型コミュニティ(Inner Peace Circle※略してインピサ)は4年目。2024年度が1月にスタートしてもうすぐ半年が経ちます。

参加してくれているみんなにアンケートを記入してもらいました。

リアルな声を全公開します!

《参加してよかったと思うこと》
・自分の中の今まで意識していなかったこと、辛かったはずなのに辛いと思っていなかったことに、少しずつ気づけるようになってきた。

・つながりができたこと。

・メンバーの話や想いに触れられること。

・自分のニーズが見えてきたこと。自分主体で考える場面が増えてきた。

・自分を見つめられる時間を半強制的にもてること(笑)自分の思いを整理する時間をもてること。

・正しいか間違っているかではなく、そんな自分がいるんだなと受けとめられるようになっていること。

・素直な気持ちを話すことができる仲間ができたこと。

・自分の気持ち、自分自身を見つめる機会が増えたこと。

・日々自分の気持ちと向き合うことができる。

・泣いても大丈夫な場所があること。

・氣持ちを吐き出せる、聞いてもらえる仲間と場所があるという安心感が大きいこと。

《起きている変化》
・自分の中で抱えていることが多いと分かるようになってきた。自分で辞める選択をするときがきたと思っている。

・起きた物事に対して、なんでそう感じるのかを分析するようになった。

・今あることを当たり前だと思わなくなった(=あるものに気づけるようになったということ)。答えや解決をすぐに求めなくなった。

・インピサメンバーからスタートし、周囲の人に対しても信頼できるようになった。

・この人のほしいニーズは何だろうと、少し考えられるようになった。

・相手の行動に揺らぐことが少なくなっている。

・自由過ぎる人が目の前に現れて、これが自由?わたしが求めていること?と気づきをもらう場面がたくさんできている。

・言葉を伝える前に立ちどまることができている。

・怒っているときや愚痴を言っているときにもイライラしなくなった。欲しかったニーズ、大切にしていているニーズがなんだろう?と考えるきっかけになっている。

《その他伝えたいこと》
・インピサがあってよかった。

・インピサ最高♡ずーっといたい。

・いつも素敵な場をありがとう。さーよちゃんに問いを出してもらって、自分の気持ちに気づけることが多い。今後も痛いところにも問いを、ビシビシお願いします。

・インスタストリーズでだんなさんとの散歩の時間が好き。わたしも夫とやりたいな。

・さーよさんの周りに集まってくるかたたちがいつも魅力的です。

アンケート読みながら、一人ひとりの顔を思い出してウルウル。

名前記入欄はないけれど、それぞれが紡ぎだす言葉の特徴を理解しているので、誰がどれを書いてくれているかが分かります。

友だちがいないと参加してくれた人も。
人を心から信用できなかったと言っていた人も。
自分を大事にしたいと飛び込んできてくれた人も。
この場を信じて愉しんでくれていることが伝わってきて、最高にうれしい。

このメンバーで、対話を通して人と人が深くつながれることを体現していけたらと思っています。

インピサ募集は年に一度、秋にしています。
募集は公式LINEやメールレター配信購読者で埋まってしまうことが多いです。
興味のあるかたは、よろしければご登録ください。

公式LINE・メールレター配信購読

どちらも内容は同じですので、お好きなほうを選択していただけたらと思います。

◎公式LINEQRコード

◎メールレター配信
空メールを送信していただくことで、送信元のメールアドレスを自動的にユーザー登録することができます

nvc.miyashiro-apply@satolog1114.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?